fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Another 第1話 「Rough sketch ―素描―」

another 01 (2)

気をつけて。もう、始まってるかもしれない・・・・

冬の新番組第4弾「Another」第1話の感想。
映像美に定評のあるP.A.WORKS制作によるホラー&ミステリ。
富山最速という史上例を見ない深夜アニメがいま、始まる(笑)

Another←あのさぁ…と読めなくもないけど、別にホモアニメじゃないから!
とりあえずそこは安心してほしいんですよね・・・・




※原作既読ですが過度なネタバレはなるべくしない方向でいきます。ですが一応、閲覧は自己責任で
 

another 01 (3)

ちょっとホラー色強すぎンよ~(恐怖)

原作は超有名な「十角館の殺人」などで知られる作家・綾辻行人の同名小説。
こう見えて(?)僕はわりと綾辻作品の熱心な読者であったりします。
代表作「館シリーズ」は勿論、「囁きシリーズ」「殺人鬼シリーズ」「霧越邸殺人事件」に「眼球奇譚」などなど……一通りは網羅してる…つもりです。

ただその中でも本作「Another」は、氏の得意とする“本格ミステリ”とはやや毛色の違う作品に仕上がっていますね。
ホラー風のミステリというかミステリ風ホラーというか・・・・あるいはそれらの融合作品とみるのが正解か。
そのため「館シリーズ」のような正統派のミステリと見るよりは、どちらかというと「囁きシリーズ」
あるいはスプラッター度の低い「殺人鬼シリーズ」を観るような感覚でいたほうが楽しめるかもしれません。
なんにせよ、個人的にこのアニメには今期でもトップクラスで期待しているのは間違いないです。

・・・・と、ちょっと前置きが長くなってしまいましたが。
第1話の感想としてはおおむね原作の流れを踏襲しつつなかなか雰囲気がよく出ているなと思いました。
というか思った以上にガチホラーな空気に仕上がっていてちょっと驚きましたよw
特に音響にはかなりのこだわりを感じましたね。これは是非ヘッドフォンでの視聴をオススメします。
まだ事件らしい事件は起こってないというのに早くも心臓に悪い(褒め言葉)
さっすが水島監督!本気を出せばやっぱりすごいぜ!

その他ビジュアル面での注目といえば、クラスメイト一人ひとりにちゃんとしたキャラデザが施されてることですかね。。
漫画版に続いて優遇されてる赤沢さんは勿論、他の女子生徒も頑張ればヒロインで通用するくらい気合入ってます。
ぶっちゃけ原作じゃ主要キャラ以外はほぼ空気といってもいい扱いなのになぁ・・・・
桜木さんとかあいぽんボイスで随分萌えキャラっぷりが強調されてるのが逆に畜生の所業に思えたりw
高林くん以上に和久井くんが顔色悪すぎでワロタ

公式の座席表、コレなかなかいいゾ~


another 01 (4)

さすがP.A.WORKSってことで背景はかなり綺麗な仕上がりです。
ただこれだけリアル感あるとやはり人物作画の方も大人びたデザインの方が良かったなぁ・・・と個人的には思いますが。
個人的に のいぢ絵 にはあまり魅力を感じないので、余計に。

でもまぁ多数の人が観るアニメではデフォルメ体の方がウケやすいしこれは仕方ないかな。
そこはP.A.作画スタッフのブラッシュアップ能力に期待だ。関口可奈味ウェルカムウェルカム~


another 01 (5)

「じゃあね。サ カ キ バ ラ くん」

このネタって結構ギリギリかと思ったけど、放送コード的には問題ないのか

声優陣についてはそれほど違和感なく聴けたかなー
恒一が上条さんとか全然イメージ違う気もしたけど実際はそんなに悪くなかったし。
鳴の人も若干幼い感じもするが決して悪くはないと思う。

それよかこの作品の場合、ビジュアル化はともかく“音声化”そのものがネタバレになる部分があるわけですが
そこは大丈夫なんですかね・・・・?(ちなみに漫画版は漫画ならではの“お約束”を見事逆手にとってる
まぁ僕からみても1話では違和感は何もありませんでしたし、どう演出してくるかはかなり見ものではある。


原作からシナリオを変えてくるってことで表現もそれなりに変わってくるとは思いますが、
とはいえ、せっかくの好きな作家さんの作品のアニメ化ですしね。良い作品になることを願っています。
とりあえず氏の奥さん(小野不由美)が原作の「屍鬼」くらいの出来なら特に文句はないかなぁw
尺もむしろ1クールあれば足りるどころか余りそうな話ですし、アニメならではの補完に期待。

実写は場面カットだけでもう諦めたレベルだからさ~頼むよ~(切実)


another 01 (6)

OPとEDはこれといって可もなく不可もなくかな

アリプロはさぁ、たしかに原作者と繋がりあるから起用自体は納得なんだけどね・・・・・
フツーに暗い一辺倒の楽曲でよかったのになぜ水島監督は激しさを求めたのだろうか。

まぁアバンもそうでしたが、カットがパッパと切り替わる様子は
まるで「xxxHOLiC」のOPを連想させるような気持ちよさがあって良かったですけどね。

全文書き直しは虚しいと同時に非常に疲れる作業とあらためて痛感しました。FC2絶許


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Another - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

こんばんは、初めまして~。
私、「惑星観測所の記録」の管理人であるPlutorと申します。
日本ブログ村の方で新たにやり取りする人を増やしたいなぁと思って探してたわけですが、「なんかいいレビュー記事だ!」と漠然と判断してトラックバックを送ってみました(何
どうでもいい事だと思うんですけど、変わったブログ名ですよね(´ω`)
これ、多分英語じゃないですよね…?

本編の初回感想としましては、ホラー系ミステリーらしいおどろおどろしい雰囲気がよく出てるなぁという感じでした!
私は青春小説とか恋愛小説ばかり読んでるので作者が『十角館の殺人』で有名な方って事ぐらいしか知らない残念人間なんですが、設定からして面白そうな雰囲気ビンビンですね(´∇`)
今後どう話が進んでいくのか、鳴がどうして恒一くんにしきりに警告してるのか気になって仕方がありませぬ。
地味に1月期の作品の中では1番期待してる作品なので、続きが楽しみですね!
原作の分厚さ的にも1クールで終われるとは到底思えないんですが、分割2クールかガチ2クールなんでしょうかね…?


ではではー。

  • 2012/01/16(月) 22:01:31 |
  • URL |
  • Plutor #Oj.PUqxM
  • [ 編集 ]

>Plutor さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

はじめまして!こんな殺風景なブログに関心を持っていただけるとは・・・・嬉しいです。
よろしければ今後もよろしくお願いします!(迷惑でなければコチラからもお邪魔させていただきますね

僕もこの作品は今期の中でも一番期待してますが、純粋に続きが楽しみです。
特に恐怖演出については思わず先を知っていても“怖い”と感じる出来になっていて・・・・まさに深夜放送に相応しい仕上がり。
ホラー&ミステリってアニメだとなかなか再現が難しかったりしますが、できればこの勢いを最後まで貫いてほしいですね。

尺に関しては単純にイベントを消化するだけなら1クールで終わると思いますよ(漫画版も4冊で完結していますし
ただやはり映像化となるとある意味原作以上に人物を掘り下げる必要がありますから、
そう考えると結構キツキツの構成にはなりそうですよね。ここは水島監督の手腕に期待したいです。
原作既読という立場上、どうしてもネタバレ気味な感想が多くなってしまいますが
過度なネタバレはしないように気をつけたいと思います(笑)

では、あらためましてコメントありがとうございました~


>どうでもいい事だと思うんですけど、変わったブログ名ですよね(´ω`)

やっぱり変わってると思いますよね(;´∀`)
実は自分もどう発音するのかイマイチ自信がなかったりします(ぇ
一応、由来についてはこのブログのプロフィール欄にも書いてありますが“とある小説”の有名な台詞が元ネタです。
なので語源としては…えぇとフランス語になるのかな?

もう少し分かりやすい名前にすればよかったとビミョーに後悔してたりします(汗

  • 2012/01/17(火) 00:50:44 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

おはようございます~。
基本的に1つの記事に1つのコメントしか書かないようにしてるんですが、せっかく丁寧にお返事を書いてくださったのでカキカキ。

>尺に関しては単純にイベントを消化するだけなら1クールで終わると思いますよ(漫画版も4冊で完結していますし

なるほど、やり方次第では1クールで終われる作品なのですか(´ω`)
原作小説(ハードカバー)を見て「これ本じゃなくて鈍器じゃね?」って感じさせるぐらいを分厚さだと知ったので、少し心配だったんですよ。
水島監督ってのは私はよく存じ上げないんですが、そこそこ有名な方らしいので大丈夫なのかな…?

ブログタイトルに関してはフランス語でしたか!
いや、学生の身分なものでちょいちょいドイツ語をかじってるんですが、どう見てもドイツ語じゃない(特に「et」の部分)単語の羅列だったので気になってたんですw
少なくとも、HNと類似したものにしようと安直なブログタイトルを付けた私よりはずっとまともだと思いますよ(何
胸の中にずっと仕舞い込んでおきたくなるような台詞のある小説に出会えるなんて、ステキな事だと思います(´∇`)


それでは、今後ともよろしくお願いしますね!
というか私の方が圧倒的過疎ブログなので、むしろ仲良くしてあげてくださいという感じです(ぁ
ではではっ!

  • 2012/01/17(火) 10:01:16 |
  • URL |
  • Plutor #Oj.PUqxM
  • [ 編集 ]

>Plutor さん

度々のコメントありがとうございますm(_ _)m
おはよう…どころか、こんばんはの時間まで過ぎてしまってスミマセン

>なるほど、やり方次第では1クールで終われる作品なのですか(´ω`)

僕の勝手なイメージではありますけどね(苦笑
まぁたしかにボリューム自体はかなりありますが、やってやれないことはないと思います。
水島監督はギャグの名手として名を馳せる一方で、「おおきく振りかぶって」など
原作再現の評価も高い人なので個人的に期待してるってのもありますね。

>胸の中にずっと仕舞い込んでおきたくなるような台詞のある小説に出会えるなんて、ステキな事だと思います(´∇`)

そう言っていただけると嬉しいです。
でもPlutorさんのタイトルもステキだと思いますよ(´∀`)
とかくブログというのは多くの人に触れ合う機会が持てる場ですから、イメージしやすい名前の方が親しみも持ちやすいですしね。
ドイツ語、いいですね~。僕は外国語はからっきしなんで素直に尊敬します。


こちらこそ今後もよろしくお願いします!

  • 2012/01/18(水) 00:44:39 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1140-ef0ea644
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎Another第1話Roughsketch素描

優秀なミサキが事故で死ぬ。ミサキは死んでないというフリをクラスでし続けることにした。卒業式までそれはつづいた。校長が席を用意した。女:いい話じゃない。男:ここまではな。...

  • 2012/06/01(金) 21:30:16 |
  • ぺろぺろキャンディー

Another/ブログのエントリ

Anotherに関するブログのエントリページです。

  • 2012/01/16(月) 10:45:41 |
  • anilog

(アニメ感想) Another 第1話 「Rough sketch -素描-」

Another 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/04/27)高森奈津美、阿部 敦 他商品詳細を見る 父の仕事の都合で、夜見山市の祖父母宅へ引っ越してきた榊原恒一。こちらへ来て早々、気胸を患い入院した恒一は、1か月...

  • 2012/01/14(土) 00:22:06 |
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

Another 1話

メガネ率が高い。素晴らしい。 というわけで、 「Another」1話 黒い綾波の巻。 どんよりした不安感が伝わってくる。 雰囲気作りには成功している。 ホラーに水島努って時点で非常に嫌な予感がする...

  • 2012/01/13(金) 15:34:18 |
  • アニメ徒然草

Another 第一話 感想

クラスの決め事は絶対に守ること 「Another」第一話感想です。 Another(2009/10/30)綾辻 行人商品詳細を見る

  • 2012/01/13(金) 12:36:37 |
  • 知ったかアニメ

2012年01クール 新作アニメ another 第01話 雑感

[Another] ブログ村キーワード Another 第一話 Rough sketch<素描> 感想 #Another2012#ep01 ■概要 夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再会する。 O...

  • 2012/01/13(金) 12:29:31 |
  • 妖精帝國 臣民コンソーシアム

[新]Another 第1話

[新]Another 第1話 『Rough sketch 』  ≪あらすじ≫ その学校の、そのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある―― 1998年、春。 夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに脅え...

  • 2012/01/13(金) 11:41:49 |
  • 刹那的虹色世界

「Another アナザー」始まりましたっ!

Another (2) (角川コミックス・エース 170-6)(2011/03/04)作:綾辻 行人清原 紘商品詳細を見る  綾辻行人先生が原作の物語ですから、物語は間違いなく面白いと期待しています。「アナザー」の...

  • 2012/01/13(金) 08:58:13 |
  • 破滅の闇日記

新アニメ「Another」第1話

何か、ある… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201100002/ Another (1) (角川コミックス・エース 170-5) 清原 紘 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-10-04 売り上げランキ...

  • 2012/01/13(金) 06:49:21 |
  • 日々“是”精進! ver.A

Another 第1話 「Rough sketch 」 感想

サブタイを見て、「素猫」だと読んでしまった(笑) 『GA』の影響ですね。 時節入る人形のカットインが怖かったですね。 父の仕事の都合で、夜見山市の祖父母宅へ引っ越してきた榊原恒一。 こちら...

  • 2012/01/13(金) 05:09:14 |
  • ひえんきゃく

Another:1話感想

Anotherの感想です。 原作は知りません。P.A.の新作ということだけで食いついたんですが…。

  • 2012/01/13(金) 04:23:25 |
  • しろくろの日常

Another #1

【Rough sketch】 Another 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:高森奈津美角川書店(2012-03-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る この季節にホラー系は・・・今期15作品目です! 

  • 2012/01/13(金) 04:10:35 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

Another アナザー #1「Rough sketch<素描>」

”死者”は誰――? え、この子ちゃうの?      アナザー第1話のぶっきら感想!!

  • 2012/01/13(金) 02:43:43 |
  • ぶっきら感想文庫

Another 第1話 「Rough sketch -素描-」 感想

第1話を観たので感想です。原作は未読。

  • 2012/01/13(金) 00:53:36 |
  • Little Colors

Another 第1話「Rough sketch-素描-」

『父の仕事の都合で、夜見山市の祖父母宅へ引っ越してきた榊原恒一。こちらへ来て早々、気胸を患い入院した恒一は、1か月遅れで夜見山北中学校3年3組に転入した。教室で目に止まったのは、眼帯をした美少女・...

  • 2012/01/13(金) 00:39:20 |
  • Spare Time

Another 第1話「Rough sketch -素描-」 感想

あなたの名前は死を連想させるから 視聴中に感じさせられた得も言われぬ圧迫感が凄かったです。 まだ何も起こっていないのに作品から伝わってくる不気味な雰囲気。 夜見山という舞台と登場人物の特異性を見せるのに申し分ない1話だったかと思います。

  • 2012/01/13(金) 00:23:21 |
  • 日刊アニログ