「ご依頼、お断りさせていただきます!」良い意味での
緊張感のなさが心地よい「輪廻のラグランジェ」第3話の感想。
ロボットアニメって良くも悪くもクドさが売りだと思うのだけど、このアニメは今のところソレとは無縁の爽やかさ。
だからといってロボ描写は手を抜いてるわけでもないし、ほぼ
全編バトル回で見所満載。
う~ん、これは一体なんなんでしょうねw ブラボー超ジャージ部魂!(意味不明)
今回はいわゆるランの決意表明回でもあったわけだけど、
相変わらずまどかがマイペースすぎるためか良い感じで話のバランスはとれてた気がしたな。
「同士」の場面とか流れ自体はベタでも、作品ならではの要素が活かされていて素直に好感が持てる。
まぁ
「いらっしゃい!」「ワン!」のやり取りは冷静に考えて「?」ではあるけどw
総監督的に後半シリアスが来る可能性は十分に考えられますが、
しかし、少なくとも前半(1クール)はこのままの路線で突っ走ってもらいたいですねー
あとどうでもいいけど、サブタイは最後まで「鴨川」付きでいくのだろうかw
「あたってんじゃん・・・・・」今週も地味に
田所さんのツッコミが冴えてたぜ!
マジなのか遊んでるのかイマイチ判断がつかない戦闘シーンですが、
主人公が
地理解説しつつ街の被害を気にする作品ってのは斬新だと思う。
おかげで落花生畑とか
「たんぽぽ児童公園、大破!」とかの台詞がギャグに聞こえて仕方ないけどw
白刃取りのシーンは笑えるけど、何気に1話でしっかり伏線が張られている点は感心。
「どうせ最後は三度目の正直なんだろ?」と見せかけて実際成功するのはランってのもまた秀逸ですね。
「どーだ、これでもか!」キリウス「呼吸をしないオービットに首絞め・・・?まさか、この星伝統の必殺技!?」敵がマジな分、温度差がすごいんだよなぁ・・・・・w
キリウスさん天然キャラすぎる。モード峰打ちww
しかしこのアニメの何が凄いって、
映像と音楽の噛み合い方がドンピシャなんですよね。
まるで梶浦由記のように場面ありきでその後に音楽があるかのような感覚。
これは久々にサントラ購入したくなりますよ。

ランの機体「オルカ」こと
ウォクス・リンファ。
顔のデザインはともかく、ウォクス・アウラに負けないほどシャープなボディはキライじゃない。
いやー、それにしても思った以上に手書き率が高くて嬉しいです。
今回なんか変形シーン以外はほとんどそうじゃないですか?
ジーベックさん、素晴らしいけど序盤からこんなに飛ばして大丈夫なんだろうか・・・・w
「今日からコイツの名前は“みどり”!」緑ンゴwwwwww これはやってしまいましたなぁ
まぁさすがに
「奥(ウォク)さん」でいくのもどうかと思いきや・・・予想を遥かに超えるネーミングセンスである。
とはいえ
「主人公機のカラーリングが緑」ってだけで既に邪道ではあるしなぁ。
なんかこの作品に関してはそれでいい気がしてきました。うん、そうしよう(適当)
今回のコンテはサトタツ作品には縁の深い
後藤圭二氏の担当でしたね(別名義ですが
ここ最近は本編一人原画の離れ業を披露する機会も増えてきた方ですが、
はたしてこの作品でもそういったサプライズはあるのでしょうか。
次回は日常回かな?
新たな新キャラ(敵)も登場するみたいですし、いろいろ期待です。
◆オマケ
いいスイングだ・・・・(恍惚)これは野球回に期待できるね(ニッコリ
この後「○っ!」のせいであっさりパイロットバレしててワロタ
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:輪廻のラグランジェ - ジャンル:アニメ・コミック
マドカさんが挟み撃ちにされる。マド:ちょっとそこの黒いロボット危ないでしょ!ラン様が出撃しようとするが、モイドにお嬢様にできますかと止められる。ラン:あのいい伝を知らな...
- 2012/05/16(水) 21:59:39 |
- ぺろぺろキャンディー
輪廻のラグランジェ 03話「鴨川にランの花咲く」、観ました。 ようこの言葉で元気を取り戻し、再び戦いへ戻るまどか。彼女の前に現れたのは、デ・メトリオ恒星系から来た3人のリーダー格、キリウスの搭乗するオービッド、リベルタスだった。卓越した操縦技術でウォクス・
- 2012/02/04(土) 16:18:43 |
- 最新アニメ・マンガ 情報局
やっと、まどかが戦える状態になったものの、イゾの他に キリウスもやってきてしまった… あれが太古より伝わる幻のオービット…ウォクス… 美しい… ヌヌっ 太古より伝わる??そんな太古のマシーンなの? まどかは鴨川の街を守る為にキリウスのオービット・リベルタ...
- 2012/01/28(土) 05:29:38 |
- ゴマーズ GOMARZ
鴨川市がえらいことになってます~
なぜ海上戦に誘わなかった
市民がふつーに歩いてたのがww
女の子パイロットにも容赦しない敵さん。
運動神経抜群のまどかも押され気味。
まどかを助けたい一心でラ...
- 2012/01/24(火) 21:12:24 |
- のらりんすけっち
地上戦ってか、ご当地戦(笑)
元気天然娘vsアホ真面目貴公子(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
- 2012/01/24(火) 19:56:57 |
- 戯言日記2nd
思いやりが大切―
- 2012/01/24(火) 16:45:37 |
- wendyの旅路
今回は最高に面白い!
見ごたえある戦闘シーンの連続!
ランのエッチな描写!
何もかもが素晴らしい3話でした!
まどかの可愛さにメロメロです!
という事でこの作品のファンになりました!
htt...
- 2012/01/24(火) 07:29:16 |
- 失われた何か
同志…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201230001/
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル 2012-03-23
売り上げランキング : 75
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
- 2012/01/24(火) 06:25:28 |
- 日々“是”精進! ver.A
一歩を踏み出したランと地元を守りたいまどか。
TRY UNITE!/Hello!(初回限定盤)(DVD付)(2012/02/01)中島愛商品詳細を見る
- 2012/01/24(火) 01:28:28 |
- 新しい世界へ・・・
輪廻のラグランジェ 第3話。
ランの出撃とジャージ部魂。
以下感想
- 2012/01/24(火) 00:40:18 |
- 窓から見える水平線
輪廻のラグランジェですが、京乃まどかは敵に囲まれてピンチです。隊長は撤退するよう言いますが、まどかは街を守る為に闘います。敵は自分の星がやばいのでまどかたちに応援に来て欲しいそうですが、まどかは鴨川市のみなさんに迷惑かけてんじゃねえよと大層ご立腹で話し...
- 2012/01/24(火) 00:29:55 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
今助けに行くからね、鴨川ぁあああ!
「輪廻のラグランジェ」第三話感想です。
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
- 2012/01/24(火) 00:08:19 |
- 知ったかアニメ
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray]まじめな戦い、笑わせていただきますw
というわけで、真剣な戦いのはずなのに奇想天外な技?が出過ぎて笑えるお話。
- 2012/01/23(月) 23:58:35 |
- 明善的な見方
心に響ーく声ーが聞こえたら♪
ジャージ部は鴨川の味方 輪廻のラグランジェ第三話のぶっきら感想
- 2012/01/23(月) 23:54:41 |
- ぶっきら感想文庫
予告映像を観たときに心をくすぐられるいいサブタイトルだなって思いました。その通りに面白くて、いいお話でした。
- 2012/01/23(月) 23:52:29 |
- Little Colors
戦闘回のようでいてギャグ回でもあったような。
まどかは、ちょっとズレた子ですよね。
まさか戦っている最中に、ジャージ部のテーマを歌いだすとは思いませんでしたよ。
3機目の敵に苦戦するまどか...
- 2012/01/23(月) 23:30:34 |
- ひえんきゃく
まどかさんがなぜこんなにも素敵なのかを考えた。
ロボに乗って、出撃するわけだが。
戦ってるつもりは、ないんだよなぁ。
彼女は、守ってるんだよなぁ。
大好きな街を。そこに住んでる人々を。
高らかに...
- 2012/01/23(月) 23:26:16 |
- アニメ徒然草
もう大丈夫だから、同志
まどかの信念はどんな状況でも揺らぐことはない!
ジャージ部魂は敵味方を問わず周りの人間に多大な影響を及ぼしますね。
- 2012/01/23(月) 23:25:52 |
- 日刊アニログ
ロボットを動かすのは 乗り手の心しだい。
上手く動かせるかどうかも 善悪どちらかに使うかも。
すべては乗る人しだいで 変わってしまう。
乗り手の心の鏡となる部分に 人は魅かれてしまうのですかね。...
- 2012/01/23(月) 23:22:11 |
- SERA@らくblog
乗り越えたその先に。
輪廻のラグランジェ 第3話 感想です。
- 2012/01/23(月) 23:04:35 |
- crystal cage