
「勇気リンリン直球勝負!キュアマーチ!」
みせるぜ!藤川VSカブレラばりの直球勝負!
四人目のプリキュアは男も羨む超絶イケメンな「スマイルプリキュア!」第4話の感想。
だから直球勝負でサッカーはおかしいって言ってるだろ。風の民的に考えて・・・
サニキが早くも傍観者のポジションで辛いです・・・・

「家族はバラバラになんかならない。私たち家族の絆は、永遠に消えない!」
さてさて、相も変わらず放送開始から“絶好調!”なスマプリも早くも4話目。
なんか視聴率の方も回を増すごとに上がってるようで・・・やはり注目度の高さが窺えますね。
まぁスタッフならともかく、只の視聴者が数字に一喜一憂するのは非常に滑稽だけど(苦笑
それはさておき、今回の主役:緑川なおについてですが・・・・いやー、なんか予想以上に良かったんじゃないですか?
少なくとも、基本かわいい系よりカッコイイ系が好きな自分にとっては好印象だったというか
もう序盤の登場シーンの立ち振る舞いだけでも早くもシビれてしまった形でしたねぇ。
なお「先輩だからってレフトに居座るのは、筋が通ってないと思います」
「女番長」とか言われてたので出てきた途端モブ先輩たちが「…ゲェッ、緑川なお!?」みたいな感じで退散するかと思ったらそんなことはなかった。
てかモブもかわいいなオイ!だからモブに力入れるアニメは名作だっていつも言ってるだろ!(突然の激昂)
いやまぁちょっと男前すぎて、ビミョーにあかねがキャラが被ってるどころか
お株を奪われちゃいそうなのが複雑といえば複雑ですけどw これやべぇよ・・・やべぇよ・・・・
え?生徒会長について?・・・アレでしょ、当たり障りのないイケメンだが実はゾディアーツってオチでしょ(テキトー
その他気になった点といえば、みゆきの就寝前の姿にちょっと驚かされたというか。
映画版ハトプリの つぼみ とかもそうでしたが、なんか髪下ろすと雰囲気がガラッと変わる感じ。
そういや今回、なおの家族(妹弟)は一気に登場しましたが、みゆきの家族はまだ出てきませんね。
プリキュアでは「家族」とのふれ合いも大事なテーマの一つなので早いとこ登場してほしいです。
ラストのヘディング脳からダブルピースで〆る流れワロタ

「きょうのぴかりんジャンケンは、パーでした♪」
は?(威圧)
予想通り「じゃんけんタイム」を仕込んできたピースの変身バンク。
大正義サザエさんに喧嘩を売るとはたまげたなぁ・・・消されても知らんぞ。
それにしても↑の画シュールすぎww
ただこのバンクに若干の変化を与えるという発想はなかなか画期的だと思います。
「良いバンクは何度みても飽きない」というのが通説ではありますが、
やはりバンクって基本見飽きてくると退屈な時間になりがちですからね。
今作は5人もプリキュアがいる分、必然その度合いも大きくなるわけですから、より効果的な配慮といえるでしょう。
てかアカオーニさん、ツッコミ入れるってことは前回の変身シーンをちゃんとチェックしてたってことかよw
軽く言い返されてしまったけど「仲間?家族?そんなのは全部バラバラになる!」という台詞は地味に終盤への伏線かもしれませんね。
なんせ名前が“赤鬼”なわけですしおすし。
アカオーニ 「いい感じにしめってる(意味深)パンツ、尻餅ついたから汚れちゃったオニ」
??? 「ダメですよ赤鬼さん、明日のパンツくらいちゃんと用意しておかないと」

か、かっこいいタル~
恒例の「よくわからないけどやってみる(4話連続4回目)」の流れを経てのキュアマーチ誕生。
真ん中上の画像とかマジで男主人公か何かにしか見えません。イケメンイケメンアンドイケメン
こりゃー女子も群がるわけですわ。
「風の」と言われるだけあってこの変身バンクはエフェクトが良い味出してますね。
運動神経抜群の設定を活かしたアクションシーンもかなり勢いがあってマルっ!スピードスターいけるやん!
これで後は髪のボリュームが少なければサニキと双璧を為すキャラクター間違いなしのだったんだけどなぁ。
そう、僕がサニキが好きな理由の一つはですね、メンバーの中で比較的(変身後の)髪型がマトモってのもあるんですよ。
たしかに今回はツッコミ役に甘んじたわけでが、まだ序盤も序盤+初登場のプリキュアを立たせるために出番が減るのは必然ですからね。
今後も期待してますよ(またもコレに落ち着く)
しかし中学生女子が蹴ったボールごときで仰け反る(アカン)ベェ・・・・
それとキャンディが色々な動物に間違えられるシーンは一体いくつバリエーションが用意されてるのか。
てかヒツジはまだしも流石にタヌキはねーだろww

これまでと比べると一種、爽やかで落ち着いた雰囲気を感じるED(一瞬だけど
このスペックだと戦闘シーンの一端を担うのはマーチが有力でありますが、
しかし真打っぽい人が次回参戦予定だからなぁ・・・・果たしてどうなるやら(笑)

み て ま す よ
ヒィ! てなわけで、次回はいよいよ“メジャー志望のNINJA”青木れいかサンが満を持しての登場です。
OPから漂う強者のオーラ、そしてやんわりと(笑顔で)誘いをお断りするその様子から一筋縄でいかないキャラであることは確定的に明らか。
ぶっちゃけなんかもうすでにプリキュアになってるんじゃね?とすら思わせる彼女が一体どういう過程で仲間入りを果たすか。
現状、最後のプリキュア誕生の瞬間。その物語に注目です。
ランチタイムでの出来事を離れた所で見守っていた、れいかサン。
瞳の先に映っていたのは会長だったのか、それとも・・・・?

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:スマイルプリキュア! - ジャンル:アニメ・コミック