
「お黙りなさい!(声だけ迫真)」
――仲間のために一生懸命になる・・・・これ以上、大切なことはありません!
これは果たして、れいかサン回なのかキャンディ回だったのか。
パワーアップ回特有の微妙さを感じつつも、それ故に次回への期待が持てる「スマイルプリキュア!」第12話の感想。
また更新が遅れた?弱い&試合なしだとモチベは下がる一方だからね、しょうがないね(ガッカリ あとFC2いい加減にしろ。
やよい「夜はみんなで女の子の秘密のお話♪」
楽しそうだなぁ…俺も仲間に入れてくれよ~(マジキチスマイル

「やっぱりお前は役立たずだな!オマケにマヌケで、足でまといだ」
ウルフが畜生って本当ですか? 幻滅しました・・・・ケッペル投手のファンになります。
たとえ本当のことでも言っていいことと悪いことがあるやろ!(なお律儀に弱点は教えてくれた模様
これまでの流れ的にてっきりれいかサン主役回かと思いきや、話の中心にいるのはキャンディだった今回。
配分としては第8話に近いでしょうか?前も書いた気するけど、現段階で一人(?)の妖精がここまでクローズアップされるのも珍しいような。
熱い戦力外通告→のち活躍が認められ現役復帰の流れはそこそこ纏まってて良かったけど
ただちょっとキャラの動きが物語の都合で進みすぎて、いつもの“らしい”掛け合いが観られなかった気がしたのは残念だった。
作画もTAP回ならむしろ良いかと思ってたんだけど、なんかローテの谷間みたいな出来でしたし。
てかよく見たら作監いつものポール&カネダ組じゃなかったのね。アリエス・ナリオ…ゾディアーツかなにか?(無知)
うーん、まぁ元々プリキュアにおけるパワーアップ回は
やらなければいけないことが多すぎて基本的に微妙な出来になることが多いイメージですけどね。
しかも今回は次回(修学旅行)の前フリも入れないといけないのでハードルはさらに高かったと思います。
だからそういう意味では「仕方がない」かなーと思える部分はあるわけなんですけど
でも私的に小林雄次脚本というと未だに「スイプリ」29話の絶許回の思い出させてしまって・・・・まーたやらかしたのかって感じが強い。
この人のネタで今回クスリとできたのって「太陽マン」ネタくらいかな。
やよいはライダー派だと(勝手に)思ってましたが、やはりウルトラ畑の人が担当するとそっち推しになるのだろうかw
あ、ちなみに僕もどちらかといえばウルトラマンで育ったタイプです(聞いてねぇよ
…とまぁ、ちょっと本編そっちのけで不満をぶつけてしまいましたが
結局のところは、もっとれいかサンの活躍をメインで観たかった…!というのが本音ではありますね(笑)
さすが首位打者青木は常に冷静、ソロ戦闘はお手のものといった具合でしたが
もう少し脚本の流れに縛られない部分で魅力を引き出してもらいたかったといいますか。
例えばホラ、教室のみんなにも「お黙りなさい!」と一喝して凄みをみせる、とかさ。

「・・・・・・・・・・・・・」
あっ・・・・(察し)
えっと……というのは冗談ですクル~♪

「プリキュア・レインボーヒーリング!!」
ヒーリング(攻撃)
「青っ鼻」もそうですが、さすがに1クールの山場を迎えたとあって敵味方ともにパワーアップアイテムが登場。
なんだかんだでもう12話目かと驚きましたが、そうか・・・早くも全体での浄化技が出てしまったのか・・・・
別にそれが悪いとは言わないけど、こうなるとどうしても個人技は削られていく傾向にありますからね~。
本作の場合、人数の関係もあって個人技自体のレパートリーが少ないですから余計心配ではある。やはり課題はアクションか。
ちなみに「レインボーヒーリング」については名前の通りの浄化技という印象でしたが
さすがに毎週コレで敵を倒していくと考えるといささか飽きが出やすい攻撃であるのは否定できない。
ま、どうも噂を聞くに改善の余地は多分に残されているみたいなので・・・・これからですよ!これから!
と、そんな感じでちょっと今回は「繋ぎ」の要素が強く印象に残った出来ではありましたが
逆に言えば、その分次回は期待していいってことだと思うので楽しみに待ちたいですね。
何か別の目的があって動いてる様子を見せるジョーカーと、どんな願いでも一つだけ叶うドラゴンボ…もとい「ミラクルジュエル」の存在。
彼が今後どういった形で場を引っかき回してくれるかという点も気になります。
「ミラクルジュエル」、ねぇ・・・・DX2に出てきた「レインボージュエル」と何か関係はあるのかな?
◆不定期コーナー ~Vやねん!キュアサニキ!~

ふつくしい・・・・・
それはさておき、まずはやっぱり修学旅行!
京都も良いけど、大阪はサニキのホーム! 楽しみに待とうではありませんか。
各自バラバラだった自由行動のプランがどう落ち着くのかも注目です。
タコヤキ、ショッピング、天王寺動物園、絵本だけの本屋さん、大阪城、通天閣……
なるほど、総合的に判断すると甲子園か京セラが妥当ということだな!
なおフォーゼも修学旅行回の模様。映画村でコラボありますよ~、これは。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって