
THE・完勝とはまさにこのこと
2011年最多勝投手が1年ぶりに帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!(完封的な意味で
エースが相手打線をしっかり封じ込め、主砲の一撃で確実に点を重ねる。
初回の相手のミスに上手くつけ込むことができたこと含め、
今回はリーグ再開してからようやく終始主導権を握った「強い巨人」らしい野球で大満足な試合でした。
まぁ「エースVS.谷間」って意味ではある種勝って当たり前だったのかもしれないけど
これから首位決戦を迎えるとなると少しでも質高い形で弾みを付けておいたほうが良いと思うので。
これでしっかりモチベーションアップして東京ドームに帰れるのではないですかね。
マツダでの変な流れも、ひとまずこれで絶えてくれたと信じたい。
「村田の調子が心配」と書いた途端にホームラン打ったのは嬉しい反面、ちょっと笑ったなぁ。
気のせいならそれでいいけど、なんか自分が批判した選手ほど即日結果を出してくれる気がするw(今年でいうと亀井さんとかね
…?ってことはこの調子で藤村を叩けば逆に覚醒する可能性が微粒子レベルで・・・・ないな、たぶん。
とうとう監督自らに苦言を呈されましたが、正直ええ加減にせえよって思う。
寺内・古城が予想以上に活躍しているだけに余計に(なおふるしろは再離脱の危機の模様。せっかく戻ってきたばっかなのに(´・ω・`)
てかなんで盗塁まで下手になってるんですかねぇ・・・・未熟ながら将来性に溢れてるのが若手の魅力だけど
反対に、芽が出ないから簡単に刈り取られるのがこの業界の常でもあるので・・・・もうちょっと自分を磨いてほしい。
越智手術成功は朗報でした!絶対に帰ってこいよ!

約1年ぶりの完封でリーグ2位の7勝目を挙げた内海
間違いなく今季の中でも“ベストピッチ”だったのではないでしょうか。
本人もコメントしていた通り、ツーシームは勿論、縦の大きなカーブもキレキレ。
しかもしっかり低めに丁寧に投げきれてるものだから先頭打者は出しても連打は浴びにくいし
本当に、最初から最後まで安心して観ていられました。
序盤は杉内が圧倒的な印象を見せつけていましたが、ここ最近は徐々に立場が拮抗しつつある。
是非ともこれが良い方向に作用して更なるダブルエースの成長につながれば最高だと思います。
あと今回、勝っても負けてもぐっさんの登板は避けたかったので・・・・
そういう部分でもチームをしっかり救ってくれましたね。

男村田、緊急帰国!1ヵ月ぶりの第5号ホームランを放った村田
「やっぱ4番はコレだよなぁ…」と唸るほどの豪快なひと振り。
試合全体を通して見れば、このホームランより初回の犠牲フライの方が評価に値するかもしれませんが
それでも、本人は勿論、ファンもこの1本にはかなりスッキリしたのではないでしょうか。
まぁ、あとはこれで由伸が調子を取り戻してくれたら言うことないんですがね・・・・
リクエストにお応えして触れさせていただきますが、これで不振の矛先は彼に向かわざるを得ないだろう。
さすがにちょっと休養を与えたほうがいいかもしれない。
凡打は凡打でも鋭い当たりが悉く正面に行ってしまってるのは明らかに不調の証拠ですから。
しかし村田も良かったけどやっぱり阿部は別格だなぁ。
直前に惜しいファール打ってるくせに簡単に打ち直すところに味方ながら恐ろしさを感じる。
加えて、今年はまったく三振しませんからね・・・・いま30打席くらいご無沙汰だっけ?
捕手で首位打者とかロマンですなぁ。
さぁ、今日からはいよいよ首位:中日との直接対決!
初戦を任せられたのは開示三兄弟の次男こと、澤村。
長男は好投、三男はパカパカ敗戦ときた流れの中で、彼はどのような結果をはじき出すか。
もはやなりふり構ってる余裕はない。いまのサッワが掴むべきは“勝利”それだけ。
「勝ってほしい」ではなく「勝て!」 筋肉よ、呼応しろ!(命令)

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ