fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【7/27】アメイジング・スライダーマン【広島戦】

◆巨人50勝一番乗り、杉内は10勝目

20120728.jpg

中盤までの熱い投手戦はなんだったのか

7回から完全に別ゲームになったんだよなぁ・・・・
「おっ!今日の試合は昨日と比べてレベル高いNE!」と思ったら、コレ。
まぁ勝った方からしたら「50勝一番乗り!投打に爆発最高や」って感じで全然文句ないですけど
ある意味では萎える部分もあった試合だったかもしれません。

やっぱり、エラーとか下らないミスを積み上げることは有害以外の何物でもないですよね。
スコアだけ見れば圧勝だけど、巨人からしたら言うほど9点取った満足はないと思いますよ。
守備で足を引っ張り続けた白濱が、しかし、チーム唯一のヒットを放つとは何という皮肉。
というか2試合連続5失策はプロ野球史上初の快挙とか・・・・すごいな、カープ。どうやったんだ?(呆れ)

7月のチーム勝率という点では、お互い非常に好調で迎えたこの戦い。
ちょっと尊大な言い方で恐縮ですが、ただ、蓋を開けてみれば両者の間には成績以上に明確な“差”があったと言っていいでしょう。
僕個人としては、やはり贔屓球団関係なく守備が拙いチームって一番“プロ”を感じないので・・・・どうしても辛口になる。

まぁでも、そんな相手のことはどうでもいいんだ。今日は杉内ですよ、杉内!
なんか妙な入りになってしまったけど、では以下、彼を絶賛する感想いっきま~す(謎テンション





20120728 (3)

春先の杉内俊哉投手が帰ってきたぞ!(歓喜)

えぇ、もう今回のピッチングに関しては何も文句などないです。
ストレートにしてもスライダーにしても、ちょっと引くくらいにキレッキレっていうか・・・・
まるでノーノー達成のあの試合を彷彿させる、素晴らしい仕上がり。

おそらく9回までいったら完封は余裕だったでしょうね。でもまぁ、あの点差でこだわる理由もないし仕方ない。
なんだかんだ10勝目まで意外に時間がかかった気がするけど、後半へ向けて彼の復調はとても展望明るい話題だと思います。
マシソン抹消→先発陣奮起に期待!というタイミング考えても、最高の仕事でした。

ちなみに今回初対戦だった相手投手:野村についてですが、彼もまた非常に良いピッチングでしたねぇ。
結果的にいまのG打線に攻略されてしまったちはいえ(増長)
あの制球の良さと苦しいときでも徹底して低めを突く精神は、観ていてとても気持ちが良い。
個人的には好きなタイプです。やはり新人王はいまのとこ彼で決まりでしょう。次の対戦が、純粋に楽しみですね。


20120728 (2)

 ̄|土|用|の|丑|の|日| ̄

なお、そんな力投するルーキーに圧倒的プロの貫禄を見せつけたのがこの男。

ようやく「満塁で回ってきてほしい人にキタ!」という場面で当たり前のように打つ。
なんかもう観ててドコ投げれば抑えられるのって感じ。最初のみのさんすら今となっては撒き餌に思えてくるレベル。
これはバケモノしんちゃんですわ。

で、逆に「満塁で回ってきてほしくない人」ナンバーワンは誰がどう見てもエドガーですね。
さすがに穏やかさを信条にしてる私でもいささか語気が荒くなるっていうかいい加減にしろよオマエ!(早口)
完全に相手にとって由伸敬遠→エドガーで切り抜けるパターンが確率されてるじゃないか。
おかげで今月の由伸の出塁率が6割超えとか凄いことになってるぞ!ここまできたら月間MVPくださいオナシャス!(懇願)

や、でもマジメに、ここまで結果が出ないと少し打順変えるか、満塁の際は潔く代打を出すかくらいしないとシャレにならんです。
つーか打てずともせめてフライを打ってくれよ、フライを。なんで馬鹿みたいにフルスイングで引っ張りゴロばっか打つんだ・・・・

え?それ以下のボウカーはどうなんだって?…たぶん今日は松本スタメンだから大丈夫(ニッコリ
さすがに懲罰交代は当然よ。マシソン落ちたからって油断してるなら自分も愛想尽かすぞ。


今日は、内海VS大竹
たいてい杉内のあとの内海さんって(打者がボールに慣れるせいか)イマイチな内容が目立ったりするんですが・・・・さて。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

お疲れ様です(*´ω`*)
記事と関係ない話で恐縮ですが今日も愛知準決勝観戦してまいりました

西尾東はエースが去年の能代商の保坂くんみたいな120キロ遅球と90キロ変化球を駆使する超軟投派で東邦打線の芯を上手く外してました。素晴らしいですね
2回表に西尾東がノーヒットから1点先制した時はうめーなぁw と思いましたよ。
結局1-4で東邦の勝利でしたが西尾東が豊川や享栄を破ったのは実力だというのが良くわかる試合でしたね

第二試合はトルネードフォームに戻した濱田が140キロ台に球速戻ってて良かったです
名電は序盤こそ苦戦してましたが後半怒涛の畳み掛けで気がついたら10-2のコールド勝ち(;´∀`)ようやく大正義っぷりが発揮されましたね

今日は岐阜と三重の代表校が決定しましたが、自分のイチオシだった松阪高校が予想通り初出場決めまして予想屋としてはよっしゃぁぁぁ!という感じでした♪

今日も昼から愛知決勝(東邦ー名電の黄金カードとなりました)が同じ球場で行われるのでまた観戦しに行ってこようと思います(`・ω・´)

  • 2012/07/29(日) 01:11:26 |
  • URL |
  • 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI
  • [ 編集 ]

>黒辻さんは俺の御主人様 さん

コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅れてスミマセン。そちらこそ、連日おつかれさまです!

決勝は延長突入の大接戦の末、見事名電が優勝をおさめたみたいですね。
これで全国区で濱田の投球が観られると思うと、僕自身もちょっと楽しくなってきましたw
一方で、神奈川大会のほうは桐光がまさかの大差を付けての優勝。
途中まで接線だったのに監督の微妙な采配が勝敗を分けたという点は、まるで先日の横浜戦を観ているみたいでね・・・・
とにかく実力以外に何か勢いが…試合に対する意気込みが、終始桐光にあったと思わせる内容でした。

それにしても、今年はいろいろと予想を裏切られる結果が多くて・・・・
そういう意味では(黒辻さんの予想含めて)例年より興味を持って観ることができた大会だったと思います。
や、まだ肝心の甲子園がありますけどw

  • 2012/07/29(日) 19:24:07 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

昨日は球場に8000人以上詰め掛けまして開始1時間以上前から既に内野満員・外野開放状態でしたよ
昨年の名電ー至学館は5000人も行かなかったのにねwさすが伝統の一戦ですわ

正直9回の時点では逆転厳しいかなと思いつつも準決勝でエラー出しまくってた東邦の精神面での脆さを名電がプレッシャー攻撃で畳み掛ければもしかしたら・・・と思ってたら本当にやってくれました(`・ω・´)
名電は夏の甲子園初戦5連敗中でナメられてますが、今年のセンバツでの浦和学院みたく世間のイメージを覆す大躍進があり得るチームだと思いますね今回は
(っていうか今年のチームでも初戦敗退するようならもう永遠に無理なんじゃね?ってレベルですよ)

神奈川決勝は残念です・・・桐蔭学園は戦力だけなら毎年神奈川随一なのに監督采配が~と言われてるとは聞いてましたがまさかここまで勝負弱いとは思いませんでした(;´Д`)もう2度と桐蔭には賭けまいて
おかげ様で外しまくって今回の予想大会のスコアは過去最低の14的中となってしまいました・・・(´;ω;`)
ちなみに優勝者は20的中の方が3名居て複数者同率優勝と相成りました
前年4位でシード権ゲットしてウキウキで臨んだ自分は今回は同率39位であえなくシード落ち・・・やはり慢心があったんですね・・・orz
来年は絶対20以上的中させて優勝するぞ!(`・ω・´)オォー!

  • 2012/07/30(月) 16:50:08 |
  • URL |
  • 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI
  • [ 編集 ]

>黒辻さんは俺の御主人様 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

やっぱり伝統カードってそれだけで人を呼び込む魔力がありますよねw<内野満員・外野開放状態

これは何も高校野球に限った話じゃないですけど、期待が増してきてる分、かえってリードしてるチームの方がプレッシャーは大きいんですよね。
だからこそ、一つ流れが変わるとガタガタッと戦況が変わったりして・・・・
まぁやられた方は堪ったモンじゃないって感じですが、観てる側すれば非常に最後まで目が離せない。
ありきたりですが、そういうトコが顕著に表れるのも高校野球の醍醐味ではないかなぁ…と思います。

>おかげ様で外しまくって今回の予想大会のスコアは過去最低の14的中となってしまいました・・・(´;ω;`)

いや、それでも十分スゴイと思いますよw(;゚Д゚)
しかし優勝者でも20的中ですか・・・・これが例年と比べて多い方なのか少ない方なのか僕には分かりませんが
今年は全国的に番狂わせの傾向にありましたし、読み辛かったのではないですかね?
とまれ、是非この教訓を活かして次回は優勝狙ってください! ささやかながら、期待してますよ(`・ω・´)

  • 2012/07/30(月) 21:26:13 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

去年の自分のスコア(自己最高)が19的中ですね
去年の優勝者は22的中、同率2位に20的中者が二人といった感じでした

2009年・2010年の優勝者も23的中とかだったので今年は比較的やや難しい年だったことが伺えます。
3校ぶんの差は凄くでかいです(;´~`)

  • 2012/07/30(月) 21:38:29 |
  • URL |
  • 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI
  • [ 編集 ]

>黒辻さんは俺の御主人様 さん

お早いお返事ありがとうございますm(_ _)m

やっぱり難しかったんですね。
たしかに神奈川だけでも1/190。1校当てるだけでも難しいのに、それが全国規模となると・・・・
予想されてる皆さんの苦労がようやく自分にも少し分かった気がしますw

これからも頑張ってください

  • 2012/07/30(月) 23:07:26 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1405-977865ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)