
強すぎてたまりません(ゲス顔)
レイトで「ダークナイト ライジング」観てきました(挨拶)
あまり多くは語りませんが、とりま心理描写が秀逸だった前作と比べると今作は実にアクション多めでしたねぇ。
「ダークナイト」の続きってよりは「バットマン ビギンズ」の続編に近い(ストーリー的にも
それはさておき、試合の方は連日の圧勝圧勝アンド圧勝で大変素晴らしゅうございました。
例の如く、オーダー見たときは「うわーまた余計なことしはじめたー」的な気分になりましたけど
これがまた完璧に当たったからね・・・・・文句など一切言う気になれません(というか言えません
ホントにもう今のチーム状態なら何やっても良い方向に転びそうな勢いだから困るね。
主力の活躍は勿論、勝ちながらしっかり若手ニーもできる。最高に気持ち良い。気持ち良くて怖い。それがたまらない(暴走特急)
いろいろ見所はありましたが、最大の収穫はやっぱり松本の活躍ですかねぇ。
復活か確変かはまだ判断に迷うけど、ござりまくってからこっち、いまがイチバン全盛期の輝きを取り戻しかけてると思う。
まぁだからといって「じゃ、今度から松本1番で行こう!」というのは流石に早計すぎるけどね(笑)
あくまで僕が彼に求める(求めたい)のは不動の2番打者としての役割及び定着。
ただ、やっぱり数年前は定番だった 松本が出塁してかき回す→後続がキッチリ返す って流れは楽しいし、興奮します。
越えて 越えて 越えて 流した涙はいつか 一筋の光に変わる(願望)
それにしても、相変わらずノッてる時のHARA采配は異常なほど神懸かる傾向にありますね。
たしかによく考えたらクリーンナップと対戦したすぐ後ろに長野がいるのは相手にとってイヤだよなぁ。
こういうの続けられるとなぁ…現金なもんで、ちょっと信じたくなるから困る(笑)
???「でも…なんか俺先発のときオーダーいじるの多くないですか?」

そうだよ!これを待ってたんだよッ!(激励)
よし、フラグ立てた甲斐があったな(ガッツポ
いやホントひっさびさに村田でスカッとした気分になったといいますか。
いままでの鬱憤が一気に晴れた…とは言わないけど、期待通り豪快なバッティングを見せてくれて満足です。
正直これでダメだったら長野4番で村田7番したほうが納得なレベルでしたからね。
あらゆる意味で起死回生の一発だったような気がします。
とはいえ、これで満足してまた停滞するようでは何の意味もない。
第7号は次にマツダでやるときまでオアズケ…とか全然笑えないですからね。こっから巻き返しを願うのみ。

一岡イケるやん!
長いこと観たかった一岡登板もようやく実現。
まぁこんだけ点差あれば思い切って自分を出せるよなぁ…とは思いつつも、最初にドームで観た時と比べれば確実に良くなってると思う。
特に今回はストレートがスピン利いてて良い感じ。
田原・新高木に続いて、今後接戦での起用も十分ありえると思わせるナイスピッチングでした。
新人トリオまじでいいゾ~、これ。あ、内海さんも先発の役目ご苦労さまでした(ついでかよッ!
さてさて、この絶好の流れをもって本日は宮國が先発。
当然勝つに越したことはないけど、彼にはまず結果よりも納得できる“内容”を求めたい。
ここで宮國が今後5番手として固定されれば非常にローテが楽になりますからね。
引き続き猛暑の中での試合となりますが、よろしくたのむで。
9回のツラゲ再びクソワロタwwww 暗黒暗黒アンド暗黒。
ここまできたら横浜さん!いっちょ3タテやっちゃおうぜ!

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト