fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ジョジョの奇妙な冒険 第25話 「超生物の誕生!!」

JOJO 25 (4)

『究極の生命体(アルティミット・シイング)カーズの誕生だッーっ』

この絶望感ハンパねぇ

刮目せよ、最終血戦!目撃せよ、その血の運命!
元祖テヘペロ、ここに在り!「ジョジョの奇妙な冒険」第25話の感想ゥ!
あぁ^~ も、あっついあっつい。まさに溶岩の温度1000度級の熱さ(ネタバレ
今週もブレずにすごいテンションのアニメでした。よそ見してる暇が微塵もない(意外!それはSE付きOP
楽しみにしつつ、こんな良い作品が来週で終わりだなんて甚だ残念で仕方ありません。

まったく、あらためましてこのアニメは本当にやればできる子なんだよなぁ。
しかるべき予算を与えてやればさらなる神アニメが誕生しただろうに…
しかし、もう迷いはない。このスタッフで是非とも三部以降もやってくれ!

…なんだか前記事のアレとはずいぶん対照的な感想だって?
まぁ関東だとこの2作品、放送日が同じだからつい比較してしまう部分はありますね(苦笑
そういう意味じゃ「ビビオペ」に同情する点はあるんだけど…うん、でもやっぱそれを差し引いてもアレは擁護不可だな(キッパリ
“それはそれ、これはこれ”の中で「ジョジョ」は見事にハートを震わせたということ。あくまで自分の中でね。





JOJO 25 (5)

「逃げるんだよォォォ――――――ッ」

うわーっ やっぱりそうだったァァァァァン~~~~~

ドッグファイトのシーン、迫力あって良かったなぁ。
てかもう冒頭“究極の生命体”からテンション上がりっぱなしでしたけどねw
カーズ彦さんの太陽克服した時の演技とか「あー、そうくるか」と感嘆の想いでしたし。
リスが無双するとこの作画めっちゃ動きヌルヌルでワロタ

これだけのチート野郎な敵を前に逃げるフリしつつ立ち向かう術を考えるジョセフまじ主人公。
あれだけ追い詰められてもへのへのもへじを書く余裕があるなんてスゲーぜ!
ホントにいつ書いたんだよへのへのもへじww


JOJO 25 (6)

カー図鑑完全再現ワロタ

あのお馬鹿な解説ページ(褒め言葉)をどう再現するかと思ったら…“まんま”すぎるだろwww
(さすがに説明文全部ナレーションが音読してくれるとは思ってないけど)

にしてもまったく見事なまでに“ぼくのかんがえたさいきょうのカーズ”ですねこれw
それを現実に作品として世に出せるんだから、漫画家ってのは夢のある職業だぜ。


JOJO 25 (2)

あーん!シュト様が名誉挽回!

まさに“やるときはやる!” シュトロハイム△ですね…

ぶっちゃけ原作読んだとき、いつ「浮き」の中に飛び乗ったかと不思議ではありましたが
今回、飛行機がSPWたちの近くに砂煙を上げるアニメオリジナルのシーンを観て「なるほど」と納得しました。
あぁ、ああいう経緯だったのかとw

いまさら…ホントいまさらだけど、シュト様もかなり“究極”イッちゃってますよ。
絶対もう人間の手で殺されそうには見えないのに…


JOJO 25

やっぱりSPWがナンバーワン!

なにが凄いってもちろん中の人の演技力が
「わしはおまえまで失いたくはないッ」「やめてくれッ」と声が裏返るトコなんか
悲痛かつ必死さが迸るほど伝わってきて、もはや声聴いてるだけで泣けるレベル。
上田燿司さん素晴らしいなぁ。そりゃ普段ラジオ聴かん俺でも「raDIO」欠かさず視聴するわけだ。

なおジョセフの「え?なんだって?」には思わずクスリきてしまった模様。
はがないが悪いよ はがないがー



次回 -ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流- 最終話 「神となった男」

「大西洋を~」じゃなくてこっちを使うのね。
非常に寂しいけど、同時に超楽しみな最終回。
良い意味でのサプライズがあることを信じて…必見です!


◆おまけ

JOJO 25 (3)

予告のカーズ様が髪の色指定がDIOみたいで一瞬ビビった。
けっこう呑気していただけに、これにはビビった(笑)

たぶん狙ってやりましたね、これは…


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←う…うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!

スポンサーサイト



テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

└(`・Д・´)┐≡ 逃げるんだよォォォ――――――ッ

どもども2週間ぶりです
甲子園見てたら2週間過ぎてましたわ(;´∀`)
今年は永遠の関東王者・浦和学院がついに初の全国優勝ということでおめでたいですね(*´ω`*)
まぁさすがに春夏連覇は無い、というか4年間で3度も春夏連覇が出たらクソつまらなくなるのでどこか阻止して欲しいところですが・・・

さて今回のジョジョははがないと同じくまさかまさかのSE入りOP・・・いいですねぇ~ きっと来週はOPなしでしょうし最後の見納めには良いかな

へのへの人形とかカー図鑑完全再現とかクッソ笑いましたわw
ほんとこの頃の荒木先生のノリはいいなぁ(*´∀`)

上田燿司さんはほんとに素晴らしいですね、自分もラジオ聞いておこうかなぁ・・・

>「え?なんだって?」
自分もこれには草不可避ですわ
ほんとはがないは罪作りですわ・・・主人公からして女たらしですしねw

最終回のサブタイはそっちを使ってきましたか・・・まぁ初見に対するミスリードになるかな(身を呈してカーズを倒したジョセフが伝説になる、とかそんな感じにも見えるし)
非常に寂しいですが、SOAさん始め我々ジョジョファンが買い支えればわりかし近いうちに三部まではアニメ化してくれると思うので制作サイドの熱意を楽しみに待ちましょう!
もし最終回の最後で老後ジョセフとか牢屋承太郎とかが出てきたら三部作成は確定的に明らかですしね( ・`ω・´)そこまでは出てこないかなぁ・・・

次回が最終回でも狼狽えずに腰を据えて二日後の夜を待つことにしましょうかね

最終回はどこぞの尻アニメと違って最高の終わり方になってくれること期待です
ほんと吉野とかいう脚本家にはもう仕事回さないようにすればいいのに・・・ビビパン爆死決定みたいなもんでしょアレじゃあ

  • 2013/04/04(木) 00:56:39 |
  • URL |
  • 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI
  • [ 編集 ]

>黒辻さんは俺の御主人様 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

どもどもお久です。
センバツ終わりましたねー(´∀`)
済美の安樂くんの酷使が目立って取り上げられてますが、モリシ監督やりました!
逆に僕は今回ロクに試合観られなかったので夏こそしっかり観たい。
大阪桐蔭も森が万全ならわからなかったでしょうし、楽しみですね。

>まさかまさかのSE入りOP・・・いいですねぇ~

公式で「今回が最後」と発言してましたし、大盤振る舞いですねw
記事でも触れましたが、BDでも一部最終話はSE付きだったので余計にベネ。
ラジオはホント作品のことについてしか喋ってませんし、そういう荒木先生のノリについても容赦なくツッコミ入れてるので…個人的にオススメですw

>まぁ初見に対するミスリードになるかな

たしかに「大西洋の~」じゃネタバレになる気もしますしね(^。^;)
こっちのほうがカーズ・ジョセフどちらにも取れそうで良いかと。
承太郎はともかく、老後ジョセフは間違いなくあると思うけどなぁ…なんつってもエピローグだし。
ただその場合、声優さんはどうなるのか?という問題もあるので、とにかく良い意味でのサプライズを期待したいですよねぇ。
あぁ~超楽しみ反面、金曜夜が寂しすぎる~

>ビビパン爆死決定みたいなもんでしょアレじゃあ

7500枚、か…
話題性など考慮すればたしかに「爆死」に近いですが、でも二期をやるには十分というかむしろ売れすぎですよね(ーー;)
この結果で仮にビビパンは二期アリ。ジョジョは無しだったら泣くに泣けない。

なんか一番悪いのってあの程度の作品でも特典欲しさに釣られてしまう消費者な気がしてきた。

  • 2013/04/04(木) 05:15:41 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1732-9a13de76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎ジョジョの奇妙な冒険第25話超生物の誕生!!

]シュト:シマッタ!!知らなかったんだ、イシカメンを持ってるなんてセキセキを嵌めてるなんて]うろたえるんじゃない、ドイツ軍人はうろたえない!]究極の生物だとバカな、みろ奴の...

  • 2013/10/22(火) 06:00:20 |
  • ぺろぺろキャンディー

カーズ彦さま、ついに地球生物の頂点に立つ!これでもし、これ以降の幽波紋を身につけてしまったら、どうしようもないぞ!! ジョジョの奇妙な冒険 第25話『超生物の誕生!!』

 紫外線増幅装置の紫外線によって、エイジャの赤石を装着した石仮面を被ったカーズの全身が神々しく輝き出してしまう!!!  みんなが絶望的な表情を浮かべながら、カーズの全身の輝

  • 2013/04/05(金) 18:06:54 |
  • シュージローのマイルーム2号店

ジョジョの奇妙な冒険 第25話 『超生物の誕生!!』 「不老不死、不死身、誰も倒せない!!」スピードワゴン名調子で絶望を煽るのヤメテ!

究極生物ってどんなんだろう。具体的にどんなものなのか分からなかった。それだけにどんな存在になるのか興味津々でした。シュトロハイムには悪いですがナイスアシスト。 そして完

  • 2013/04/05(金) 06:06:52 |
  • こいさんの放送中アニメの感想