fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【3/31】気付けば好発進…なのか?【広島戦】

◆巨人・阿部サヨナラ打!延長制し開幕カード勝ち越し

20130331 (2)

最 多 勝 高 木 京 介

【朗報】山口の後継者、早くも見つかる
先発転向しなくても勝ち星って稼げるんだね(ニッコリ

痺れるエースの同士の投手戦を経て、黒星なしの開幕カード勝ち越し。
結果だけみるとまったく順調! 順調すぎて先が怖いくらいですが…でもね、ホント紙一重の三戦でしたよ。
むしろ負けなかったのが不思議なくらいといいますか。
粘り強く戦えてるといえばそうなんですが、なんかやっぱり打線が湿りがち。
現段階では、まだまだ投手力の厚さに救われてるといった見方が強いです。
(もちろんサヨナラ勝ちはもちろん嬉しいけどね。でも今は「はぁ~キツかったな~」って感想しか浮かばない(^^;

京介のミス(ミスというか運が悪かっただけって感じですが)を消したのはチームとして大きいものの、
今回はもうそれ以上に監督のミスを選手が帳消しにしてやったような
結果的に采配的中してるからアレだけど、一貫してるのかしてないのか…実に判断に困る(;´д`)
博打発言で愚将を露呈したかと思えば、直後に名将らしい分析を披露したりね。
とりあえず言えることは「さすが悪運の強い監督だな」っていうこと(苦笑
でも僕、やっぱりバントは好かんです。クリーンナップや助っ人への強要きらい。

それにしても、カープはなぜ前進守備が毎度裏目に出るのか
まともに機能したとこ1回も観たことないわ。いつもお世話になってます。
ありがてぇ…ありがてぇ…





20130331 (3)

だから僕は、笑顔になれる

2013年最初の同世代対決は、坂本に軍配!

キレのあるスライダーがちょっと高めに入ってしまった…マエケンからすれば完全に失投だったでしょう。
打たれた瞬間の態度で「しまった!」という気持ちが伝わってきた。
田中マーとの対戦もだけど、坂本は同世代ライバルと相性が良いですね~

現状まだまだ打線に不安アリだけど、長野・坂本・阿部の枢軸が打って勝てたのは朗報かな。
これで火曜日からのハマスタで流れ好転すればまぁ安心。
脇谷もまさかこんな短期間で連続ヒロインとは予想してなかったでしょうw
攻守にハッスルいいゾ~、これ(なおやらかし献上した模様

でも隠れたMVPはやっぱり矢野だね。


20130331.jpg

冒頭で書きましたが、この二人の投げ合いは本当に素晴らしかったです。
まさに“真・開幕戦”に相応しいエース同士のぶつかり合い。

内海さんは今年も安定した投球を披露してくれそうですね(´∀`*)
フレッシュな投手陣が場を占めてくなかで、揺るがぬ“柱”と君臨するのはこの人。
3年連続最多勝、大いに期待しています。


ロペス→ボウカーの並びから溢れる、ネタ抜きのロマン。
(藤浪はプロの洗礼を浴びたか…)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

こんばんは!

エルドレッドにHR打たれた時は正直負けたと思いましたが、劇的勝利でしたね♪

高木京、開幕3試合を終えて2勝って…まさしく”もって”ますね~(^^;)

WBCの疲労及びオープン戦等まともに球数投げていないにも拘らず、
ちゃんと調整してきた内海に白星をつけてやりたかった気持ちもありますが、
唯一3連投と酷使された高木京に勝ちがつくのもご褒美的にいいのかな~と思ったりもしました(´∀`*)
彼のおかげで山口の負担が減るのは間違いない。
…が、3時間半ルール撤廃で、リリーフが酷使される事も懸念されるので、
くれぐれも怪我だけはさせないようにベンチは上手く調整していただきたいと思います(;´д`)

采配は~…ロペスにバントさせた時は、正直昨日の村田バントに引き続きキレそうになりました(-_-#)
ロペスの犠打、絶対成功しそうにない感じでしたし(-_-;)
かと思えば、11回裏は誰もが犠打と思うような場面で強行させたり…本当に仰る通り、一貫していなくて読めなくて困る(>_<)
でも博打とも言えるそれがちょいちょい当たってしまったりするから、摩訶不思議采配がうやむやになって…まさに原マジック(笑)

とりあえず今日のサヨナラをきっかけに阿部、長野の復調を期待します!!

あと本当にこの開幕3連戦では脇谷の活躍が目立ちましたね!(少々やらかしもありましたが)
本当に長年固定出来なかったセカンドの穴がしばらくは埋まりそうで何よりです♪
とりあえず甲子園のヤジだけは覚悟と言う事で…(^^;)

火曜からはハマスタですか~ソトをぶつけてくるんでしょうし、ブランコにソーサ…広いナゴド以上に要注意かもですね(>_<)
しかしホールトンの代わりに落とされる助っ人は誰だ…?

  • 2013/04/01(月) 00:51:26 |
  • URL |
  • ジャビ子 #-
  • [ 編集 ]

>ジャビ子 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

こんばんは!
高木京は仰る通り、三連投のご褒美といっていいですねw
エルドレッドのHRは外人ならではのパワーで持ってかれたので失投ではないですし(なぜ裏切ったエルドレッド!)、
若いからってたらい回しにせず大事に起用してほしいと思います。
内海のスタミナはさすがですね(´∀`*)
今回はちょっと相手が悪かったですが、昨年の開幕登板と比べればずっと良い内容だったので次こそ白星を手にしてほしい。

>ロペスの犠打、絶対成功しそうにない感じでしたし(-_-;)

OP戦で一回やってたので「まさかな…」と思ったらホントにやってきたという(ーー;)
まぁHR打った坂本にも命じて「これが巨人の野球」と断言してたので生粋のバント厨なのは分かりましたが
その後の長野に対する「そろそろ打つと思った(テヘペロ」あたりのコメント聞くと、どうも調子の良い男だなーって印象は拭えないですね。
うん…本当に“原マジック”ですよ(^_^;
エンタメとしてはあまり愉快なモノではないですけど。

敬遠→無死満塁で阿部…相手からしたら生きた心地がしなかっただろうなぁ(笑)
あぁ、そっか。脇谷は甲子園の試練がありましたか。
アレを克服したときが本当に意味で“完全復活”と呼べるかもしれませんね。

>しかしホールトンの代わりに落とされる助っ人は誰だ…?

アコスタ(即答)

  • 2013/04/01(月) 02:32:18 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

長野に送らせなかったのは引き分け狙いでも仕方ないからではないでしょうか。
後昔から原さんって脇谷とか亀井とか、引っ張れる足のある左打者にはバントさせないような。
要は良くも悪くもゲッツー恐怖症なんでしょうね。

  • 2013/04/01(月) 19:07:37 |
  • URL |
  • 名無し #-
  • [ 編集 ]

>名無し さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

>要は良くも悪くもゲッツー恐怖症なんでしょうね。

そのわりにはゲッツー多いですよね、このチーム(^_^;
長野強行は振り返るとどちらも考えられる場面だったので納得してますが、
(不調を理由に送らせてもいいし、その殻を破るために打たせるのもアリ)
全体的に見るとなにか落ち着かないというか…“個人的に”ベンチがどういう野球をしたいのか不透明な部分がありますね。
まぁ、まだいろいろな意味で始まったばかりですがw

引っ張れる足のある左打者にはバントさせない……そうでしたっけ?
単に左打者の成功シーンが少ないだけにも思えますが…

今後、注意深く見てみます。
何かデータがあるなら、それも探るつもりで。

  • 2013/04/01(月) 20:08:27 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

こんばんは。
原監督の采配は相手からしたら何をやってくるかわからない怖さがあるのかも…実績だけならダントツなのにあまり名将扱いされないのはたまにご乱心するからでしょうか(笑)
個人的には結構いい監督だと思ってます^_^

  • 2013/04/01(月) 23:23:26 |
  • URL |
  • こうちん #XZxhcI6o
  • [ 編集 ]

>こうちん さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

こんばんは!
良くも悪くもムラがありすぎる気がしますね。
それが仰る通り、相手さえも惑わしてるなら魅力であり“ワザ”だと思うんですけど…
一度、巨人以外で監督やったらどうなるか見てみたいかも(笑)

実績ある選手でも容赦なく切り捨てるトコは“強いチームの監督”として尊敬してます。
でも個人的な好みとしては…(これまでの記事でだいぶ察しがつくでしょうが)あまり好きなタイプとは言えないんですよね(^_^;

  • 2013/04/02(火) 00:12:35 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

まあぶっちゃけ持ってるっていうか流石に浩二監督よりかは大分マシかなとは思います。やることはやってるし、大田の失敗もそこまでせめてなかったですし。ロペスバントは成功せんしやめとけとか思いましたが確かにダメでしたがマリナーズ時代は結構犠打やってたらしいですからその意味では確認もあって絶対間違ってるとは言えないかもですね。まあ統一球だとフリースインガーしてるだけじゃ勝てないですし。ヒーローになるのが見たいんや!とは思うのは確かに有るんですがね。

  • 2013/04/02(火) 02:31:28 |
  • URL |
  • 黒猫 #/pHIRAno
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

えぇ、ですから絶対に間違ってるとはいってませんよ(^-^
↑コメでは冗談述べましたが、むしろ僕は原辰徳という人は「巨人の監督」として至高の存在だと思っております。
今回の試合を観ても分かるとおり、ロペスは予想以上にコンタクト率が高いですし
バントの確認はOP戦でもやってたので、小技も期待できそうってのは素直に明るい材料です。

ただ、采配に“絶対”はない以上、僕もまた素人なりに他の意見を提示しているだけで。
(ブログをやってる身として、肯定だけではちょっと面白みに欠けますからね)

合ってるか間違ってるかは、実のところどうでもいいのです。
結果論なのは確かですしプロの監督が選択して勝利を掴んだのならそれが“正解”であるといって良いでしょう。
だけども(人それぞれに好みがあるように)僕と原さんの野球観には違う部分がある。
それを卑しくもこの場を借りて表現している…それだけの話です。

ゆえに誰かと比べるのはここでは問題としません。
…まぁぶっちゃけピーコよりはマシだとは思いますけどw
でもだからといって自分の中での監督への評価が変わることはないですね。

  • 2013/04/02(火) 05:08:47 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/1733-500a5ac7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)