
最 多 勝 高 木 京 介
【朗報】山口の後継者、早くも見つかる
先発転向しなくても勝ち星って稼げるんだね(ニッコリ
痺れるエースの同士の投手戦を経て、黒星なしの開幕カード勝ち越し。
結果だけみるとまったく順調! 順調すぎて先が怖いくらいですが…でもね、ホント紙一重の三戦でしたよ。
むしろ負けなかったのが不思議なくらいといいますか。
粘り強く戦えてるといえばそうなんですが、なんかやっぱり打線が湿りがち。
現段階では、まだまだ投手力の厚さに救われてるといった見方が強いです。
(もちろんサヨナラ勝ちはもちろん嬉しいけどね。でも今は「はぁ~キツかったな~」って感想しか浮かばない(^^;
京介のミス(ミスというか運が悪かっただけって感じですが)を消したのはチームとして大きいものの、
今回はもうそれ以上に監督のミスを選手が帳消しにしてやったような。
結果的に采配的中してるからアレだけど、一貫してるのかしてないのか…実に判断に困る(;´д`)
博打発言で愚将を露呈したかと思えば、直後に名将らしい分析を披露したりね。
とりあえず言えることは「さすが悪運の強い監督だな」っていうこと(苦笑
でも僕、やっぱりバントは好かんです。クリーンナップや助っ人への強要きらい。
それにしても、カープはなぜ前進守備が毎度裏目に出るのか。
まともに機能したとこ1回も観たことないわ。いつもお世話になってます。
ありがてぇ…ありがてぇ…

だから僕は、笑顔になれる
2013年最初の同世代対決は、坂本に軍配!
キレのあるスライダーがちょっと高めに入ってしまった…マエケンからすれば完全に失投だったでしょう。
打たれた瞬間の態度で「しまった!」という気持ちが伝わってきた。
田中マーとの対戦もだけど、坂本は同世代ライバルと相性が良いですね~
現状まだまだ打線に不安アリだけど、長野・坂本・阿部の枢軸が打って勝てたのは朗報かな。
これで火曜日からのハマスタで流れ好転すればまぁ安心。
脇谷もまさかこんな短期間で連続ヒロインとは予想してなかったでしょうw
攻守にハッスルいいゾ~、これ(なおやらかし献上した模様
でも隠れたMVPはやっぱり矢野だね。

冒頭で書きましたが、この二人の投げ合いは本当に素晴らしかったです。
まさに“真・開幕戦”に相応しいエース同士のぶつかり合い。
内海さんは今年も安定した投球を披露してくれそうですね(´∀`*)
フレッシュな投手陣が場を占めてくなかで、揺るがぬ“柱”と君臨するのはこの人。
3年連続最多勝、大いに期待しています。
ロペス→ボウカーの並びから溢れる、ネタ抜きのロマン。
(藤浪はプロの洗礼を浴びたか…)

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ