
「大地に実る命の光!キュアハニー!」
さらばロング・スロー・ディスタンス。
LSDとはあくまで土台作り。基礎が固まればまた可能なスピードで走り出さなければならない。
3人目のプリキュアは案外、照れ屋さん?
確かに受け継がれる黄色の系譜。命の光を聖なる力へ!
キュアハニー、満を持して登場「ハピネスチャージプリキュア!」第11話の感想。
あ、やっと…更新が追いついたんやな…

登場にまで美味しさを追求するのか…(困惑)
さりげなくヒロイン候補を増やしていく相良誠司を許すな。
後述の黄色贔屓といい、1年に1度は観てる(気がする)農業といい。
また今回は「プリキュア特有の」といった表現がこれでもかと似合う内容に仕上がっていたと思います(笑)
前回の作画のあとだけに山岡作監がいつも以上に安心するゾ…
そういえば、山ガールって一時やたらプッシュされてたけどなんだったんだろなぁ。
いや、『ヤマノススメ』の二期はフツーに楽しみにしてるけどね。
ゆうゆう(ハニー)に関しては聞かれなくてもこの後イヤってほど語ってるので、ここでは別のキャラ(ひめ)について少々。
なにげに今回って、ゆうゆうメインにみえて実はひめ回の色も強かったのかなって思う。
友達に隠し事されてショックを受けたり、その後ふたたび分かり合えたことの嬉しさ・気恥かしさ。
そんな彼女の気持ちの繊細さがさりげなく丁寧に描かれていました。
おまけに泥で汚れるシーンの作画は妙に気合が感じれるしw 線がやたら濃いから板岡さんの担当かなぁ。
可愛さのなかに新鮮味もあるのは、やっぱり髪を結んでいたからですかね。
「メシなんて腹に入ればすべて同じやん?」と相変わらず擦れた大人の意見かますナマケルダさん流石やで。
加えて、歌を聴くのも面倒とか完璧すぎる。これマジで最終的に息を吸うのも面倒くさがりそう。
世界各地に愛の結晶(意味深)を撒き散らしつつ、ナチュラルにパシられる神様ワロス

黄色の伝統、今年も健在
さぁさ、皆さんお待ちかね!変身バンクの時間だよ!
「食いモンを粗末にすんじゃねぇ…○すぞ?(超訳)」としっかり他の魔法少女をリスペクトした流れのなか、
やってきました毎年恒例、黄色特有・無駄に気合の入った変身バンク。
ま、実はこれまでに比べるとそこまで露骨に可愛さに振ってないな~って気もしたものの、やっぱり気合が入ってることには変わりないね(笑)
今回も大田さんが多くのパートを担当したのは確定的に明らかだと思いますが、
さりげなく藤井慎吾さんの名前まであったのは驚いた。この人も同じくバンク担当かな?
腋とか腋とか腋とか見所はいっぱい大盛りだと思うんですけど、
個人的にはいたずらっぽさ全開の、そのハツラツとした表情がなにより「イイ」と感じます。
ゆうゆう本来の性格がすごく現れてる気がするよね。
いつき(サンシャイン)が変身するとき、女の子の喜びをカラダいっぱい表現するような…アレと似たような。
名乗りのポーズがちゃんと変身前の動きを引き継いでるのも芸が細かいわ~

ビクトリー!(歓喜の叫び)
リボンハートエクスプロージョン。
そこはかとなく「…エッチだな(CV.お姉ちゃん)」って印象を受ける。ある意味変身バンクより。
フレプリのキャラを初めて見たときの「え?これいいの?」って感覚を思い出す。
それにしても、決め台詞の「命よ、天に帰れ!」は相変わらず凄まじいw
これ要するに「○ね!」って言ってるようなものだよね…?
てか必殺技(スパークリングバトンアタック)の規模でかすぎィ!
天に帰れ!とかいいながら逆に天から落ちてきてますやん!

「だって…こんなの嬉しすぎるよ!」
――毎日考えてたんだよ?
――いつ言おう…なんて言おう…って。でも…恥ずかしくって!
大森ゆうこがここまで正体を隠していた理由。
曰く、それは「恥ずかしくて言い出せなかったの♪(テヘペロッ」でした。
正直「なんじゃそりゃ」って気持ちもありますが、変身バンク同様、ようやくここで素のゆうゆうが見れた気がしたかな。
今まで「(この子なに考えてるのか)わかんねぇな」と思って見てたが、なんちゃない。純粋なる14歳の乙女だった。
↑の一連の仕草のあざといことあざといこと!
個人的な好みだと正直、黄色系プリキュアってあんま趣味じゃないんですよ。
でも、ゆうゆうは初っ端の第一印象が少し違った。
「これは今までの黄色とは違う!」と思ったのですが、根っこの部分は同じだったかもしれない(笑)
(もちろん好感度が下がったわけでは全然ないけどね。むしろキュンキュンしちゃったけどね!)
やっぱ黄色はあざといわ。そこは全然ブレてないと確信したわ。
ただ、どうして彼女はいままでその存在を誰にも認知されてなかったのか。
めぐみより先にプリキュアになってて敵も知らないってのはやや強引すぎやしないか?
今後なんらかの形でそこらへんのフォローが入ればいいなーとは思います。

やきうの時間だあああああああああああ
もう毎年恒例行事と化してるじゃないデスかぁコレェあ
でもこういうマンネリは大歓迎ですよ、要は好みの問題ってはっきりわかんだね。
まぁそういうの置いといて、ようやくまた主人公にスポットが当たりそうで安心しました。
ここんトコだいぶ空気…ってより、ヘタすると長所すら影を潜めてるからなぁ。

緑川なお児wwwwwwwwwww
11人目のスペシャルゲストォ…は「スマイル」から。
一家で走るぜ大草原!語感の良さならトップクラス!
声・表情も一段と。凛々しさ増して、見せるぜ我らの直球勝負!キュアマーチ!
むしろ内容的には来週出てきてもよかった気がしないでもない。
いや、それにしても今週は頑張った頑張りました。
やっぱ鬱憤溜まってたほうが、かえって筆がノるのかもね(苦笑

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:ハピネスチャージプリキュア! - ジャンル:アニメ・コミック