fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Fate/stay night [UBW] 第1話 「冬の日、運命の夜」

fateUBW 01 (22)

「――問おう。貴方が、私のマスターか」

これまで何度もみてきた構図。
そして、(おそらく)これから何度もみていく構図。
美しさは色褪せず、いま再び、その輝きを増して――
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第1話の感想。戦端の幕は切って落とされた。

さすがに召喚シーンは興奮しますねぇ。
まぁ全体的には0話より冗長さが増してるというかぶっちゃけテンポ悪かったけど、
戦闘始まってからはまったく目が離せない内容だった。
むしろ、あらためて2話連続1時間SPって反則だと思う(モチロン良い意味で
何せ通常(30分)構成のままだったら4話も費やしちゃうわけだから。
来週の説明アンド説明パートをどう乗り切るのか、今から注目が集まるぜ。

若干不安だったセイバーさんの表情も、この時点で「Zero」よりだいぶ柔らかくなってると思う。
それはOPでも証明されてますけどね。
ただ、「エミヤ」と聞いて呼び名を変えるシーンは「Zero」を観てると少しニュアンスが変わってみえて面白い。
前例がアレだったせいで自分からペラペラ話すようになったのか…とか。
「シロウ」と呼んだ際の笑顔は「あ、この人ちゃんと会話してくれるんだな」という安堵ゆえだったのか…とかw

そういう新しい解釈を見つけられるのは同会社制作冥利に尽きる部分ですかね。





fateUBW 01 (25)fateUBW 01 (26)

「――躱したなセイバー。我が必殺の一撃を」

相変わらず戦闘シーンは馬鹿みたいな迫力だなぁ(恍惚)

まぁ殺陣自体はアーチャーvsランサーの方が好みというか、PV等で良いシーンやりすぎちゃった感ありますけどね。
しかしあの神速の打ち合いは何度みても良いし、
ここまでずっと攻めの姿勢だったランサーが防御に回ることでセイバーの強さがより引き立つ。

ゲイボルクの演出は予想以上で圧巻でした。
カッコいいというより…もはや凄すぎて何がどうなってるかわからない。
エフェクト過多すぎてほとんどビームみたいになってンぞ!w

土蔵に辿り着くまでの「蹴り→ポスターガード」も良かったなぁ。
それだけに廊下のシーンではもうちょい絶望感欲しかったけど。
なんかな。タメを作ってるわりにはアッサリ過ぎていくシーンも多い気がする。
…やっぱり音楽のせいでしょうか。


fateUBW 01 (12)fateUBW 01 (14)

なんだこのヒロイン!?(驚愕)

先行上映でも話題になってたのは知ってましたが、桜への気合の入れ方ハンパない。

そらたしかに聖杯戦争始まれば出番は激減しますけどね…
しかし“本番”前にこんなにハードル上げて大丈夫なのかとw
アレかな、現実スタッフが気に入ってるのもあるけど、
元々デザインに生気がないから影のあるキャラはかえって映えるのか(y

なお、ある意味、桜以上に輝いてるのはタイガーの模様。
キホンおとなしくすることを知らないキャラだから動きのバリエーションが尋常でなくなってる模様。
そこまでにしておけよ藤村。


fateUBW 01 (7)

OPについて。
雲の描写が綺麗すぎると思った(小並感

これまでに作られたOPと比べると結構めずらしい構成ですよね。
特徴的なのはアーチャーvsランサーがないことでしょうか。
(代わりにランサーvsバーサーカーがあるけど…これはOPならではのサービスかな?)
それでいてサビ前の映像はだいぶ「Zero」の流れを受け継いでいるという。
アサ次郎がわりと美味しいポジションなのはワロタ

曲については正直「あんまり…」って印象です。
別に「thisillusion」にしろとまでは言わないけど。
ただ、アニプレ製作になると曲調がどれも似たり寄ったりで「Fateならでは」という気がしない。
(例えばコレを「SAO」や「劣等生」で使っても違和感ないし、Lisaや藍井エイルが歌っても違和感ないだろう)


fateUBW 01 (28)

EDについて。
一枚絵については特に文句はありません。
ラスト、凛のそばにいるのがアーチャーなのが当然でいてちょっと意外だけど。

個人的には「Zero」後期EDのような印象かな。
曲については…う~ん、ある意味OP以上に既視感あるというか(^^;
たぶん「to the beginning」を意識してるのでしょうが、いつも以上に寄せすぎだと思う。

音楽全般、もうちょいですね。


◆おまけ

fateUBW 01 (9)

美綴さん食い過ぎィ!


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Fate/stay night - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

いやぁ、0話も1話も素晴らしい作画ですね
やはり待望のアニメ化だけあって気合入った出来ですわ(*´ω`*)DEEN?なにそれ(←
まぁ仰るとおり主題歌はDEEN版のほうが印象に残る曲だったかなー
見たばっかなのに自分はUBWの主題歌思い出せませんし(´-ω-`)

Zeroを制作したことによりZeroの続編としてDEEN版とは違う雰囲気も見られるので今後もそこを伸ばしてくれることに期待したいですね

>「シロウ」と呼んだ際の笑顔は「あ、この人ちゃんと会話してくれるんだな」という安堵ゆえだったのか…とかw
セイバー「あ、今度のマスターはちゃんとコミュニケーションしてくれる!(感激)」
UBW1話ぶんだけで早くもZero全話合計よりもマスターと会話できててわろたw
よっぽどエミヤと呼びたくないんだなと思いました(´-ω-`)トラウマだからね、仕方ないね

ランサー兄貴との戦闘時のセイバーさん
「さあどうかな?斧かも知れぬし、槍かも知れぬ。
 いや、もしや弓という事もあるかも知れんぞ、ランサー?」
Zeroでの愚直騎士道精神は一体どこへ行ったのかw
色々ひどい目に遭って学習したんですね(;´∀`)

  • 2014/10/13(月) 01:20:59 |
  • URL |
  • 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI
  • [ 編集 ]

>黒辻さんは俺の御主人様 さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
お返事遅れてスミマセン

内緒やけどDEEN版も当時はかなり恵まれたクオリティだったんやで…
正直、「原作の空気感」再現という意味ではまだあっちのが近い部分あると思う。
主題歌もそうですが、やっぱりBGMですね。
あの川井憲次のサウンドも超えるってのは(僕の中で)有り得ないけど、もうちょっと主張してもいいかと。

>Zeroでの愚直騎士道精神は一体どこへ行ったのかw

見方が変わると台詞の印象もだいぶ変わってきますね(笑)
本当にアニメだけだとzeroの続編に見える。
それがどう転ぶかはまだ判断するには早いですが、
自分としてはあくまで「stay nightとzeroは別物」と認識してるつもり。

ただ、完全に切り離してしまうと今アニメ化する意味もなくなるので…
仰るとおり、「zeroを制作したことで出来るコト」を今後も伸ばしてほしいと思います。
とりあえず、「主役としての士郎をしっかり描く」という監督の発言に期待してるよ!

  • 2014/10/13(月) 19:14:11 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/2429-7dbb756b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) Fate/stay night UBW 第1話 「冬の日、運命の夜」

投稿者・ピッコロ ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ...

  • 2014/10/18(土) 09:52:36 |
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#01 冬の日、運命の夜」

ということで、一週間早いですね。 今週も一時間SPなFate/stay nightの感想、ときどき考察を…。 (注意) ・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。 Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、どのルートも全く展開が異なるのですが、他のルートで明かされた謎も一応ネタバレとしておきます。 これからゲームをプレイするので、知りたくないという...

  • 2014/10/15(水) 10:28:19 |
  • きまぐれひまつぶし雑記帳

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #01 冬の日、運命の夜

2話目も1時間スペシャルとか、どんだけ力入ってるの! という感じのFate/stay night[UBW]ですが、前回は凛視点で 今回は士郎視点です。いよいよ、あのお馴染みの台詞くるぅ~  それにしても桜可愛いな 

  • 2014/10/15(水) 07:12:36 |
  • ゴマーズ GOMARZ

Fate/stay night UBW 第1話「冬の日、運命の夜」

ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『問おう、貴方が私のマスターか?』 原作:奈須きのこ / TYPE-MOON 監督:三浦貴博 キャラクター原案:武内崇 シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable 衛宮士郎:杉山紀彰  遠坂凛:植田佳奈  セイバー:川澄綾子 アーチャー:諏訪部順一  間桐桜:下屋則子  イリヤ:門脇舞以 葛木宗一郎:てらそま...

  • 2014/10/14(火) 23:49:53 |
  • 明善的な見方

【アニメ感想】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] UBW 1st 0~1話

日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。 7人の魔術師("マスター")は7騎の使い魔("サーヴァント")と契約し、聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。 聖杯を手にできるのはただ一組、故に彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。 魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。 彼は偶然にも...

  • 2014/10/14(火) 21:48:54 |
  • R.U.K.A.R.I.R.I

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想

運命に抗うための運命の始まり―

  • 2014/10/13(月) 22:41:01 |
  • wendyの旅路

Fate/stay night 第1話 『冬の日、運命の夜』 正義の味方になりたい男・衛宮士郎。

笑顔で可愛い後輩が起こしてくれるって素晴らしい。髪を書き上げた桜の微笑みが眩しい。そして朝ご飯まで用意ってどういう状況だ。加えてお姉さんキャラ=藤村先生まで一緒。同居しているわけではなく、二人共通っている様ですね。藤村先生はともかく、桜は完璧士郎に惚れているだろ。これで気づかない男がいるとしたらそいつはアホですね。 前回が凛視点の第0話であり、今回は士郎視点の第1話。焼き直しとはなりません。...

  • 2014/10/13(月) 21:09:37 |
  • こいさんの放送中アニメの感想

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #01 冬の日、運命の夜

Fate/stay night UBW 第1話。 「正義の味方」を目指す少年、衛宮士郎。 以下感想

  • 2014/10/13(月) 19:59:53 |
  • 窓から見える水平線

Fate/stay night UBW #0&1

【プロローグ】 【冬の日、運命の夜】 Fate Stay Night 4 [Import anglais]販売元:Amazon.co.jp 今期2作品目&4期かな? 

  • 2014/10/13(月) 18:59:13 |
  • 桜詩〜SAKURAUTA〜

Fate/stay night Unlimited Blade Works「第1話 冬の日、運命の夜」

Fate/stay night Unlimited Blade Works「第1話 冬の日、運命の夜」に関するアニログです。

  • 2014/10/13(月) 02:38:04 |
  • anilog

Fate/stay night[UBW] BS11(10/11)#01

第1話 冬の日、運命の夜 火災の中で佇む士郎。 倉の中で眠る士郎を起こす間桐桜。 藤村大河と3人での朝食。25歳独身で地主の娘で高校の英語教師の大河。 伝統的に運動部の予算は豊富で文化部は少な目。生徒会長・柳洞一成の依頼で電気ストーブを修理する士郎。 実は魔術で内部構造を解析して修理していた。他にも修理依頼がたくさん、謝って早朝登校の遠坂凛と挨拶。 帰りの坂道でイリヤと出会う。早く呼び出さな...

  • 2014/10/13(月) 02:29:02 |
  • ぬる~くまったりと