
これが観たかったんだよ!(歓喜)
非常に見慣れた服装のハズが、なにやら随分と懐かしく思えるのは気のせいではないだろう。
とはいえ、これこそあかいあくま…ボクらが知ってる遠坂凛のコスチューム(礼装)だ。
紳士と評判の自分はこれより下アングルの画像を載せないけれど、
やはりあの扇情的ともいえるミニ(絶対領域)あっての遠坂さんだと力強く説きたい。
ひゃっほぅ。コイツは一足早いクリスマスプレゼントをいただいたぜ!
というか↑のシーンに限らず、今回のufoは“脚”に気合入れすぎでしょ(笑)
コンテから作画までソッチ系の人がいたとしか思えませんね。
そら士郎さんもこれまで以上に顔赤らめますわ。
(なお、下半身テロ以上に飯テロもひどい模様)
「いまでまーす(ガラガラ」 → ピシャッ の流れは定番だけど笑える。
藤ねえの猫目&焦りレ○プ目も原作の立ち絵踏襲してて良かったですし。
…あれ?ひょっとしてufoって日常(コメディ)回のほうが出来良いんじゃ(ry


「あした、アンタに参ったって言わせてやるからッ!」
デート回は来週ですかそうですか。
何とは言わんが「バッセン」ですよ、ufoさん。それはしっかり頼むぞ。
ここの会話シーンはなかなか良かったですね。
士郎のナチュラル異端ぶりもよく出ていたし、それに対する凛の困惑→怒りの変化もわかりやすかった。
ufotableは雪の描写とか、こういう「静謐」を必要とするシーンの雰囲気づくりは巧い。
それゆえ、尺をしっかり取ってる分には不満ないのだけれど…

「だから無意味なんだ。お前の理想は」
某球団なら間違いなく靭帯が切れてるであろう肩の違和感に苛まれる士郎。
(痛みが取れなければ、病院行けよ!)
そんな彼の手助けをしてやるも、お礼も言わずに喧嘩腰。
常識知らずの馬鹿ガキに、人生の大先輩からお説教が飛ぶ。
永遠の中二病といってしまえば身も蓋もないですが、
しかし全てを知る視聴者からすると、このアーチャーの話は「本当に苦労してきたからこそできる説教」だと思います。
なにげに士郎だけでなく、セイバーにも伝えたい意図を含んでいるというか。
士郎「(なにいってだこいつ…とりあえず話なげーな)」
セイバー「(…?よくわかんない……」
どうでもいいけど、ワイシャツ着たまま寝るって気持ち悪くない?
◆おまけ

お わ か り い た だ け た だ ろ う か

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:Fate/stay night - ジャンル:アニメ・コミック