
大丈夫?TBS木曜深夜帯だよ?
ぬわあああああああああん すっかり忘れてたもおおおおおおおおおおおん
まさか抑えが一番gdった出来とはな…野球もアニメも3アウトまで油断禁物はっきりわかんだね。
ってコトで、今期のニ番バッター(視聴順としては四番)『だがしかし』観ました。
僕にしてはめずらしく原作既読です。それ故に過剰な期待をしてました。
結果として、悪い予想ばかりがズバズバ当たった感じです。
まずぶっちゃけると30分がめちゃくちゃ長ェ!
短いエピソードをつなげて一本の話にしてるのと雰囲気は良いが、
それが逆に原作のツッコミとテンポの殺してしまっている。
唐突な激寒パロも引き伸ばし感ありありで色々と苦しい。
詮なきことですが、やっぱショートアニメでやってほしかったです。
それこそウルトラスーパーアニメタイムの10分枠とか。
ギャグ漫画のアニメ化って難しいな~
自分のテンポで読むから笑えるけど加減を間違うとこうなる危険もあるもの。
せっかく人生初のfeel.完走作がキタと思ったのに!
慣れればこの“間”がクセになる…のか…な…?


なお、ほたるさんはかわいい模様。
わぁい三白眼 あかり三白眼大好き
厳しいコト書いちゃったけど、ビジュアル(作画)については文句なしです!
場面転換用に原作の扉絵を使うのも嬉しい。
仮にこのまま「ほたるさん(&サヤ師)がかわいいだけのクソアニメ」になったとしても、
僕はほたるさんフォルダを作るためだけにガンバリマス。
ちな声については…う~ん、なんといったら良いのでしょう。
合ってるとは思わないんだけど、別段ミスキャストにも思えないっていうか。
正直、漫画読んでても「これだっ!」っていうイメージが湧かないんですよねー
そこらへん含めてミステリアス(笑)
ただ、お嬢様であっても高圧的でなく、純心で変わり者だから…
むしろ幼め(高い声)でもおかしくはないなって思います、はい。


予告ほんへという風潮
なお、OPEDは3話から正規版お披露目(?)だそうで。
さすがにアレをオサレと納得するには無理があるからな…駄菓子の神作画SUGEEEEEEEEしか印象にない。
(あと初っ端タイトルでるトコで何故か『夏のあらし!』思い出した)

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって