いやー、今日もほたるさん(サヤ師)がかわいいっ!俺のほたるさんフォルダがどんどん増やされていきますよ!
なおそれ以外とくに見所がない模様。
一個の作品として
あまり良い出来とはいえない模様。
というかぶっちゃけクソアニメの部類じゃね?駄菓子みたいなサクサク感が全然ないょ…だらだら寝そべり感は出てるけど。
原作でクスッと笑えた箇所が軒並み寒いって辛いな…
謎パロディ(コント)が尺埋めどころか間延びを助長してるってや・ば・い。
監督にセンスがないって、はっきりわかんだね。
絵柄の安定度だけが唯一の救いです。
そう考えれば、正しく注力する部分を理解してるといえる。


とりあえず、貼っておきますね。
もう内容はいいから
駄菓子について語りましょうか。
うん、むしろそれが良い気がする!
僕がいる街(今期のアニメ風)にも昔は幾つか駄菓子屋があったのですが(今もあるかは知らない)、
やっぱり遠足とか学校行事の際はよく利用していましたね。
有名ドコロはスーパーやコンビニでも取り揃えていましたけど。
きなこ棒→見た事はあるけど実際に買った記憶はない。というか
一口で食べられるだろってツッコミは野暮?w
ふぇ…笛ラムネ→元々ラムネ自体すきじゃない。おもちゃって昔から付いてたっけ?
めんこ→買ってまで遊んだ記憶が無い。ポケモンのめんこは持ってた。
生イキビール→全然知らん。んなことより名称が
今後の展開を予想させる(意味深)
あっれー?めっちゃ中身うすいなー
そうやった…俺キホン小遣いは
プロ野球チップスにつぎ込んでたんだった…
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
アイスの当たりを万引きと勘違いするってひどいよ(笑)
- 2016/01/19(火) 22:05:58 |
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
だがしかし「第2話 きなこ棒と生いきビールと…/笛ラムネとめんこと…」に関するアニログです。
- 2016/01/17(日) 04:08:21 |
- anilog
第2話 きなこ棒と生いきビールと・・・ 駄菓子店の店番をするココノツ。ほたるが訪れてきなこ棒こそが最も目を奪われる商品だと力説する。他の駄菓子にはキャラがあったり可愛いパッケージがある。しかしきなこ棒にはそんなものは一切ない地味な存在。ただし食べる時にきなこが落ちるのが欠点。上向きで食べてもきなこは落ちる。ココノツは左手で落ちるきなこを貯めて後で舐める。それは通称神の左手と呼ばれるらしい。ほ...
- 2016/01/16(土) 10:32:47 |
- ぬる~くまったりと
ほたるのポンコツっぷりが面白いですね。
けど、パロはいらないかもっと少なくていいと思う。
ココノツに店を継がせるためヨウと結託したほたる。
さっそく駄菓子の魅力を披露しようと『きなこ棒』を実食する。
ココノツに黄粉を零さず食べる方法があると息巻くほたるだったが
見事に咽て撃沈。
一息ついたところで、『生いきビール』で乾杯しようと言いだすが…。
↓画像クリックで『だがしか...
- 2016/01/16(土) 01:03:47 |
- ひえんきゃく
きなこ棒の『きなこ』をこぼさず食べる方法って?
枝垂ほたるが、胸元に『きなこ』をこぼしている
姿を見て、鹿田ココノツが照れるのは
ちょっと、ねぇ。
枝垂ほたるが、大人になる方法を教えるといって
取り出したアイテムは、『生いきビール』。
ビールという名前がついていても
ノンアルコールです。
しかし、それで酔っ払う枝垂ほたるは
お...
- 2016/01/16(土) 00:41:51 |
- 奥深くの密林