ふたたび大洗です! pic.twitter.com/flIRUrNh08
— SOA@大洗満喫しました (@attendre0211) 2016年5月12日
書くぞ書くぞと意気込みながら、やっぱり2週間近く経ってしまった<挨拶
twitterでちょこちょこ飯テロ画像は挙げてたんですけどね(笑)
しかしようやく決心(まとまった時間)が出来たので…お待たせしました(?)
今年の年明け以来、2回目の大洗ガルパン探訪記です!
なんと今回は、1泊2日の2日間に分けてお送りします。
前置きはそこそこ、本編はじっくりいきましょう。
サントラをBGMに流しつつ…では1日目、パンツァー・フォー!

まずは到着までの道のりから。
今回はクルマ旅行だったので7時前に友人に自宅に来てもらい、そこから高速を使って大洗を目指しました。
湾岸で通勤ラッシュに巻き込まれるかと覚悟したものの、幸いそんなこともなくスムーズに行くことができましたね。
焦る旅でもないので、途中の友部SAで休憩したり(昔パネルが飾ってあったそうです
お茶を飲んだり、お土産類を物色しました。
干しいもチーフの「ほっしぃ~くん」なるご当地キャラがいたが…某マスコットしか浮かばねぇ(笑)

9時半前に大洗到着。
町営第一駐車場に停めて、さっそく町へ…しかしほとんどの店がまだ開店前。
なので周囲をゆったり歩きながら、まずは駅に向かうことにしました。
(アズミのいる「しちりん」とか、わざわざアッチのほうから回りこんだよ!)


『ブリアン』さんに寄って、朝ご飯(ガルパン)を買う。
(おまけでラスクも入れていただきました)
実は前回訪れたのが日曜だったため、わりとお休みの店が多かったんですよね。
なので今回は是非ともその辺をメインに回ろうかと。
噂の「ガルパン」(420円)は通常ver.とアンチョビver.の2種類あって、自分は後者をセレクト。
(それと大きさが約2倍のデラックスver.もあったかな?)
「まさかホントにアンチョビを使ってるの?」と、おそるおそる“お山”のパンを割ってみたら…
う~ん、なるほどw これは二重の意味でウマい!


偶然みつけた『多満留屋』さん。
元々2日目にでも探して行こうかと思ってたものの、急に視界に現れてビックリ(笑)
基本は八百屋さんの隣接ギャラリーってことで閉まってたのですが、女将さんが気を利かせて開けてくださいました。
非常にユニークでありアイデアに富んだ寄せ木細工ですよね。
残念ながら予約しないと買えないみたいだけど、爪楊枝入れは欲しかったなぁ。

大洗駅の写真は前回も載せたので割愛。
売店とインフォメーションセンターを確認して、駅裏川沿いの公園へ。
実は映画の一年生チームのキャンプ地がここだったと後から知ったんですよね。
なので忘れずチェックできてよかったと(笑)
お天気の良さも相まって、視覚的にも聴覚的にもやさしい風景が広がっていました。

で、ここからが本番。
大洗フィーベル片手に、永町商店街から磯前神社へ向かう。
パネルとか写真載せてくとキリないので、代表して『肴屋本店』さんのティーセットで(笑)
前回訪れたお店、お休みで初めて訪れるお店…しっかり見てきたよ~
平日のためか“ご同類”すらほとんど見かけない始末で、
(マリンタワーや駅前で何組か見たくらいかな?)実にのびのび歩けましたね。

前回食べられなかった『味の店 たかはし』さんのみつだんご
作りたてのあたたかさと、素朴で、柔らかな味わい。
ボリューミーな外見にかかわらず、何本でもイケそうな…非常に軽い口当たり。
さすが名物と呼ばれるだけある一品でした。これで300円(1本60円)はお得。


アッサムさんがお出迎え『お茶の国井屋』さん。
実は個人的にすごく来たかったのがこ↑こ↓
何せ今年に入ってから、お茶→紅茶→コーヒーのローテが定着したもので…(笑)
良い葉っぱ(商品)があればチェックしたいと思ってたのです。
結果として、タイアップ茶2種、新茶葉、それとネットで見て気になってたイヤホンジャックを購入。
店主の方とも、町の美味しいお店、ガルパンの今後の展開などお話できて楽しかったですね。
(マリンカードもここで作りました)
せっかくだからグリーンティーも飲めばよかったかな。

正午・磯前神社より望む景色。
やはりここからの眺めは何度見ても素晴らしいですね!
木々の奥に広がる蒼。空と海の見事なハーフ&ハーフ。
何気に神社へは2日合わせて3回くらい登ったけどまったく飽きがこなかったなぁ。
そしてやっぱここを戦車で降りるのは無理と再び思うのであった(笑)


そのまま海へ出て、シーサイドホテルでみぽりんのスタンプ押したりしながら『めんたいパーク』へ。
明太子の製造過程を無料で見学しつつ食事(購入)できる施設ですが、
ちょっとした時間稼ぎとしてはなかなか面白かったですね。
冬の時みたく海沿いを歩いて身体が冷える心配もありませんでしたし。
う~む、これ初日だけでも長くなりそうだ^_^;
スミマセン、お昼以降の予定は別記事に分けます。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ガールズ&パンツァー - ジャンル:アニメ・コミック