fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【CSファースト】野球は急に変わらない【第1戦】

◆巨人バッテリー意志疎通欠く 捕手は歩かせてもいいと思ったが…筒香に逆転2ラン

1452078913071.jpg

まるで成長していない……(AA略

もう不満はあらかた怒りの飲み会で吐き出したので、
あらためて振り返るのも面倒なレベルなのですが(まだ怒る気力あったのか

結局、何も変わってないし、変えられませんでしたね。
カスみたいなシーズンの延長…両チームの実力差がそのまま出た試合
序盤先制→中盤逆転(される)→終盤ダメ押し(される)
もうこれ飽きた。死ぬほど飽きた。
しかし、よくよく考えてみれば、変わるわけがないんだよ。
より高いレベルが求められる短期決戦において、“積み重ね”のないチームに女神は微笑まない。

◆【巨人】由伸監督「野球変える」1番坂本!村田は3番

この記事を読んで、苦笑いしか起きません。
「個」の力に頼らない戦法は、バントもロクにできない結果を招く。
警戒していた梶谷・ロペス・筒香には、仲良く効果的な一発を浴びる。
ベンチ手動(のハズ)の采配は、勝負所で徹底した指示も出せず、勝負勘もない。

すべて結果論でしょうか?
「結果」を導き出すには、まず本人たちの「努力」が必要である。

野球を変える前に、そもそも「野球」ができていたか。
そこが両者の決定的な違い…戦力云々を抜きにした、決定的な違いだと思う。





20161008.jpg

【悲報】坂本勇人さん、孤立する

キャプテンとして。タイトルホルダーとして。
この男だけが、唯一、良い意味で「変わらない」姿勢を見せた。

素晴らしい。素晴らしいが…実際にひとりだけレベルの違う「現実」が。
チームの「今」と「未来」を指し示してると思います。
それは決して悪いことだけじゃない。いい加減、気づいてくれ。


AHRA「.......長打力ある選手いませんね」

ノープレッシャー言いたい放題で草。
でも、ほとんどが的を射ていたあたり…やっぱこの人はよく見ていたな。


例の牽制の件は、間違いなく誤審(ボーンヘッド)。
結果が変わらなかったとしても、勝負に水を差す真似はやめてほしい。
(というかキチンと反省してほしい)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←最後にバナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

長野は???

おはようございます

8回裏、慎之介 二塁打 に代走 吉川 ……

鈴木!では無かった( 前 監督も 同感 の様でしたね )
あの場面、何故「 犠打 」なのか ???、送りよりも、右打ち( ゲッツー は 無いのですから )で 最低 ONEOUT 三塁!にすべきですよね
結局 無得点!!!

9回表 澤村が 高めに投げた ストレートを ロペスに 左翼席へ運ばれました ……!

戦前感じた通り 梶谷!ロペス!筒香 に打ち込まれたので 今日で終わりでしょう、、、
菅野で来るんでしょうか ………

坂本 1番には 驚きました『 奇策 』は 時として「 偽作 」と成るんですが 、、、一応 良し!としておきたいですね !繋がりが悪いのは 最初から最後 一貫していましたから 今更 、、、小言を云っても後の祭りですからね

スッキリしたいのですが ……!!!

  • 2016/10/09(日) 08:27:18 |
  • URL |
  • Shigekyo #-
  • [ 編集 ]

>Shigekyo さん

コメントありがとうございますm(__)m

あそこはガクッときましたね<長野バント
ようやくまともに代走送れるようになったと思ったら、自分で流れを手放すようで…
目の影響かは知りませんが、後ろ(下位打線)のこと考えたら長野に託すべきだった。
シーズン中からですが、やっぱり攻め(ビハインド)の意識が低すぎます。

坂本1番は結果的には成功の部類だけど、結局、他が続かないからね…
個人的には、短期で急にオーダー変えるのはあまり良いとは思ってません。

きょうは田口でしょう。
負けるにしても、ベストを尽くして負けてほしい。

  • 2016/10/09(日) 08:59:37 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3303-21765f50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)