fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【CSファースト】胸と胸を突き合わせて【第2戦】

◆【巨人】由伸監督、マシソン9回続投「勝つための最善策」CS第1S接戦制し1勝1敗タイ

20161009 (1)

坂本個人軍、一日延命権利を取得

興行的にはノルマ達成してひと安心かな?(ゲス顔

シーズン通して優秀だった面子が見事に頑張った…といえば聞こえはいいけど、
言い換えれば、これしかない勝ち方ともいえる。
そこに大した“意地”を感じないのは…まぁ今さらでしょう。
冷静に俯瞰してみれば、観たかった若手(山本)の躍動もあったし、采配も進歩の気配。
やはり勝つということはそれだけプラスの要素があるってことです。
(個人的には、寺内がトラウマ払拭したのもポイントかな。
 エースキラーはもう昔。それよか去年シーズン終盤のバント失敗イメージ強かったから)

坂本にはまったく頭が上がらないですね。
ホント攻守において別次元の存在だし、彼がいなかったらここまで来れてない。
1打席目の凡退を“伸ばした”ホームランも素晴らしいが、そこから切り替えた4打席目(ツーベース)。
ああいうところに、首位打者たる技術(姿勢)を見た。
後ろの打者は意気に感じろよ。特に左打者(阿部ギャレット亀井)ども、少しは働け!

先発?広島戦を考えずとも、ベテランの力を借りるが最善策でしょう。
とまれ、「もう一日野球が観られる」 それに感謝して、“決戦”を迎えよう。





20161009 (3)

田口くん…………君がいなければ……巨人は、死んでいたな……

よくたったひとりで孤独に闘ったと思うよ…
尊敬するぜ田口くん…………成長したな


承太郎が康一へと贈った賛辞をそのまま引用したいアッパレ感。
この後がない大舞台で、よくぞシーズン通りのピッチングを見せてくれました。
今永への動揺はちょっといただけないけど(というか小林のキャッチングが酷すぎる)、
そこから崩れず立て直すのがやっぱ20歳のメンタルじゃないね。
いい経験できたし、来季もますます期待できると思う。


一方で、マシソン回跨ぎ(澤村封印)については…
彼を出迎える際の、ライトスタンドの歓声。それがすべてかなと。

個人的には、悔しさがないといえば嘘だよ。
でも、短期決戦で鬼になるならアレはいろいろな意味で妥当な選択。
どのみち、きょうは彼に無理強いはできないからね。
ここで折れるようなら、元々クローザーは務まりません。


20161009 (4)

6回表の守備(二遊間の好プレー)すごく良かった。

残念ながら打撃はまだまだ「足りてない」印象だけど、気持ちは見せてもらった。
結果を抜きにして、見たかったものだ。それをしっかり糧にしてほしい。


岡本にも味あわせてほしかったですよ。
結局、顔見せで終わったのは単なる話題作りだったのか?

病み上がりの立岡置いとくより、よほど有意義だったろうに…


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←最後にバナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

勝たねば成らぬ

おはようございます

昨日は 巨人らしい( シーズン中 )勝ち方でした!

由伸は「 最善の選択 」と応えてますね、マシソン続投に ………

私も マシソンと心中で良し、、、としますよ

リードしていても駄目!ビハインドは尚更ダメ!
の澤村は 信頼性が剥がれました、「 剥がれた 」で止まってますから ………

12日から フル回転して、、、、、、くれる事を願いたいですね

  • 2016/10/10(月) 06:09:30 |
  • URL |
  • Shigekyo #-
  • [ 編集 ]

>Shigekyo さん

コメントありがとうございますm(__)m

らしいけどコレしか勝ちパターンないってのがね…
年々その範囲は狭まってるし、最善ゆえに危機感持つべき状況でしょう。

正直に言うと、僕は澤村に投げてほしいと思っています。
仰るとおり、「 剥がれた 」なら「 剥がれた 」で終わってはダメなんですよ。
それは早くも来季に向けて自信を喪失した状態からスタートするってことですから。

ストッパーの地位から降りても、どこかで挽回してほしいですね。

  • 2016/10/10(月) 07:48:59 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3305-0cbe01d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)