「化け物」以外の表現が浮かばない
化けて出てきた感じもするし、化かされた気もする。
9回裏に限って言えば、もはや野球であって野球でない。一方的なSHOWを観ているようだ。
もう凄すぎて、かえって現実感がなくなるレベルですね^^;
フィクションよりも“ありえない”ノンフィクションを見せつけられちゃあ…
165連発もおかしいけど、151のフォークもおかしい。正直、最近はちょっと怖くも感じる。
この未だ進化の余地を残してる男の存在は、自分のプロ野球に対する価値観を歪めかねないと(笑)
ただ、大谷以外でもハムとSBには明確な差があったと思うな。
何故あれだけの戦力を持つ王者が、あれだけのゲーム差を捲られたか。
この最終戦だけを見ても、十分なヒントは隠されていたように見えます。
監督の格の違いはもちろん、ハムの選手って良い意味で手堅い。
若手主体ゆえの軽快な動きに加えて、ワンプレーに対する意識がベテラン並みに高い。
「神ってる」チームに対抗するには、うってつけの存在じゃないでしょうか。
そして、このチームには「神すら凌駕するナニか」がいる。
リーグ優勝チーム同士で頂点を争う。
当然であり、納得のシチュエーションが出来たと思います。
22日からは、いちプロ野球ファンとしてハイレベルな戦いに期待したい。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ