
山口俊さん、挨拶代わりの号泣
突然泣く→涙をジャビットの耳で拭く流れが面白すぎた。
そら坂本もニヤニヤするわwwww
本当に乙女ンタルなんだぁと実感する一方で、しかし登板内容は力強い。
「本格派」の魅力を存分に発揮する、鮮烈デビューとなりました。
遅れてきた状況+九州出身者がソフトバンク戦で復帰とか並々ならぬ想いがあっただろうけどね。
まさかノーノーとは完全に予想外でしたよ…
この内容で6回降板(4四球)ってところに彼のスタイルがよく現れていますがw
やっぱ突然崩れる病さえなければ屈指のピッチャーなんだね。
今の(リリーフ)事情みればイニングイーターだけでも価値がある。
それにしても、継投ノーノーなんて非常にレアなことをやってのけました。
(レアも何もセ・リーグ初の快挙ですが)
だいたいやる側よりやられる側に回る確率の方が高いし、
単純にソフトバンク相手に勝ち越し決めた事実のが嬉しいけど。
堤の置き土産となるか否か。
ありがとう。おめでとう。そして、ようこそ。


【朗報】坂本勇人さん、思い出す
お休みを頂戴して、自分の武器を思い出した模様。
いやホント、2本とも打った瞬間それと分かる素晴らしいアーチでしたわ。
NHKアナの「自分だけの時間が流れていく」みたいな表現も最高。
代えのきかない選手だと分かっているけど、こういう柔軟性を阿部にも向けていればね…
GM更迭から、少し采配についても変わりつつある。
この試合前後をみても、かなり“攻撃性”を意識した指揮が目立ってきた。
とはいえ、一部選手に頼っているのは変わりないんですよ。
この試合でいえば、これだけの展開でマシソンが回跨ぎしている。
そういう負担を、減らし、みんなでカバーしていかないといけない。
良い流れで来た3戦目は、残塁祭りによって落とした。
早々に見限られた内海、相も変わらず脆弱なリリーフ陣…
その中で、「粘った」ことをどう活かしていくか。
もはや「終わりよければ」では済まない状況。
だが。それでも。絶望の交流戦の中で、今後の爪痕を残してほしい。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト