
タージマハールさん、完全にドーム恐怖症
『清村くんと杉小路くんと』みたいなタイトルすみません(知ってる人いるかな?
まさかあの流れから逆転される(できる)とは…
又吉続投も考えていただけに、二重の意味でびっくりだよ。
フリーズしたままの柳の心境を思うと切ない。
とまぁ中日サイドの感想から入ってしまったのはですね。
それだけ過程にイライラさせられっぱなしだったからってのがあります。
むしろ9回裏だけホント別次元の出来事で現実感が薄い。
醒めた言い方をすれば、この程度では火曜日から勢いなんて出ないと思う。
選手はもちろんだけど、ベンチがこんな調子ではね。
見てて「攻め」の姿勢があんま伝わんない。
「先制の呪い」は解けたかもしれないが、それ以前に「先制する」野球をしてよ。
一死・一塁で何回バント失敗してんだよ。
(失敗)する方もする方だが、させる方もさせる方。
ああいう萎縮させるようなやり方で選手が育つの?
“当てに行く”頻度が増えて、ますますスイングがショボくなる気しかない。
試合に勝ってもベンチワークで大体負けてるのは否めません。
それを薄めていかない限りは、この未来なき選手層では上がり目はないでしょう。

とはいえ、↑の画はなんだかんだイイものだけどね~
気づけば20打席無安打でしたっけ?
すっかり“染まった”かと思いきや、
こういうところで意地みせるのはまだまだ期待できるな。
天然か皮肉か、スパイス効いた発言もグッド。
陽も前日のリベンジしたし、それでこそペナントを(観)続ける意味があるってもの。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト