
貯金生活…甘美な響き
当たり前の幸福は、失って初めてその価値が分かるのね。
まさかあの初戦から勝ち越しできるとは…
いうて正直、2戦目獲れたならこの3戦目も獲れる可能性あるかなと思ってたけど、
この勝利はかなり希望を残しましたねぇ(個人的には過度な期待はしてません
得点圏がアレな長野さんと、得点圏の鬼の亀井さんで勝利。
何かいろいろなモノが噛み合った結果だと思いますが、やはりポイントは投手かな。
後述の田口くんと、マシソン、カミネロ…いつも頼り切りのメンツが、きょうも頼れる力を発揮。
広島戦に限らずだが、特にそうだ。
スタートで、どこまで流れを持っていけるかですべてが決まる。
ホンモノの勢いを見せれば捲れる状況まで来て、さぁハマスタ戦。
やはりこのカード…この6連戦がすべてを決定づけるといっていいでしょう。
であれば、今度こそ初戦を落とすわけにはいかない。
既に結果は出ていますが…それ故に、“次の結果”も求められる。


貯金の鬼と化した男(21)
菅野といい、マジで「負け運って何?」状態(なおチームの貯金
正直、5割の壁を越えるなら彼しかいないと信じていました。
成績・投球技術…そういった素晴らしさはモチロンだが、やはりメンタル。
圧倒的に、このピッチャーはメンタルが凄い。
「期待に応えるというより、自分の力をゲームに出せています」
監督の言葉が、かなり確信を突いていると思うんですよね。
良い意味で、プレッシャーとか、チーム状況が何処吹く風。
仮に失点(ピンチ)を迎えたとしても、己(ピッチングスタイル)が変わることがほとんどない。
マウンドを、「孤独」ではなく、「孤高」と捉えている。
それこそが、田口麗斗の最強最大の武器ではないでしょうか。
少なくとも、僕はここに彼の真(芯)なる強さを見ている。
恐ろしいヤツだぜ…(愉悦)

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト