
最強クローザー雨野、貫禄シャットアウト
これぞ正しく、「恵みの雨」
無駄な抵抗は許さない、パーフェクトクローザーの仕事なり。
この日昇格した彼のことだと思いました?
そうなってくれたら最高に嬉しいんだけどね…
CS攻防のビジターということでキホン苦しい戦いになるのは覚悟していましたが、
結果として、しっかり流れを手繰り寄せる“締まった”ゲームが出来た。
コールドの恵みは「追いかける者」として頑張る姿を見せた、お天道さまのご褒美と考えましょう。
後述のビッグプレーはもちろん、重信もイイ働きしたぜ?
あの飛ぶようなスライディング。前日の荒木から勉強したのかな(笑)
菅野はある種予想通りというか調子良くはありませんでしたが、
悪いなりにゼロで抑えちゃうところに今年キャリハイを狙う男の意地を見た。
而して、それは叶った。女房役が攻撃の口火を切ったのは大きかったでしょう。
であれば、これで満足する必要はない。残り登板、全部勝つ。
もっと上に、行ける・狙える・挑戦できる。
8回の代打脇谷くらいかなぁ。
「まーたンなことやってるよ」と萎えた気分になったのは。


転 が る 肉 塊
飛べないデブはただの豚。
飛べるデブは 村 田 修 一
最大限の敬意を込めているんだからねっ!
いやー、でもコレは本当にビッグプレーだったと思いますよ。
放送席も大興奮だし、菅野とシンクロしてガッツポ決めた人も少なくないでしょう。
この試合に限らず、ここ最近は動きにキレがあります。
チーム事情からの“復活”とはいえ、結局この人は自らの立場(サード)を守った。
あれだけ序盤叩かれてた(叩いてた)長野さんも、
よぉく見ればここ数年で最高の数字を狙える位置にきている。
こういうところが、職業野球の面白さではないでしょうか。
我々ファンは一喜一憂・非常に無責任な存在ではありますが、
ふと立ち止まって考えた時、彼らの日頃の努力(苦労)を知ることができます。
◆おまけ


ロペス爆笑で草

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ