
選手の皆さん、一年間おつかれさまでした
上を目指す戦いなどとうの昔に終わっておりましたが、
これで数字上でもオシマイで、いよいよ切り替えも出来ることでしょう。
ベテランの方たちはゆっくり温泉でも行ってきてください。
ほんとマジ邪魔なんで。心配なのは分かるけど、若手に出番譲ってくれよ。
…まぁ現実、トップがアレじゃあ何も変わらないんだろうけどね。
すっごいよなぁ、このチーム。なんでこんな野球が下手なんだろうっていうか、
狙ってもできない無能を次々と晒していくよ。いくつ併殺を打てば満足するんだい?
エンドランかけても悉くベース付近に打つとか逆に凄ぇ。
これでよく、坂本に「何も考えなくていい」と言えたものです。
自分たちは何も考えてない(考えられない)のに。
あれでもキャプテンという立場、オツムの弱いメンツの中ではアタマ使ってたほうなんだ。
それがさ、チャンスで自信なさげに青ざめた顔で打席に入ってる。
だーれも手を差し伸べないのかよ。だーれも補おうとしてくれないのかよ。
「俺が俺が」を勘違いしたプレーばかりしやがって。
重信を使ったことくらいだ、とりあえず評価できるのは。
「なんとかしなくちゃ」←建前
「なにも考えなくていい」←本音
真実はこうだろ。いいよ、楽になろう。楽に…させてくれ……

試合後、呆然とする畠の姿が切なかった…
内容的にもQS(6回3失点)で責められないと思います。
むしろこの試合の中で(打たれたこと含めて)イチバン楽しませてくれた。
丸の被弾+松山のタイムリーは相手が巧すぎましたし、
テンポの良さ・調子自体は薮田を上回っていましたよ。
(それ故に、負けを消すことさえできない糞打線が罪深すぎるが)
4回の失点は焦り・意識が生じたモノです。
高めにあからさまに浮くシーンが多かったのは事実ですが、
広島打線の恐るべきはそういう点を見逃さないこと。
良い勉強ができたと考えてほしいですね。
この壁を乗り越えた時、さらなる成長が期待できますし、
それが難しいとは思わない“片鱗”を見せることはできている。
田口くんに続き、やがて広島出身のキラーになれ。
キミは、“このセ界の片隅に”とどまるな。

にほんブログ村 ←バナーまで併殺かい?巨人