
「すべてメガネが知っているの」
マジかよめが兄ぃ最低だな(わりとガチ
昼夜逆転で明かされる新たな謎。
気の抜けるテンション(褒め言葉)の中に
歴史の流れを感じる『アイドルタイムプリパラ』 第38話の感想。
元祖プリパラと現プリパラは別の歴史だった…?
や、それより人類が誕生する前からある古代のメガネって…w
今さらツッコんでも負けですが^^;
いわゆる、設定回というやつですかね。
地味ながら情報量の多い、後々活かされそうなお話でした。
ぶっちゃけ、ファララのフォローはもうちょい上手くやれた気もするが、
ごく自然に、「ガァララも救おう!」という流れになるのは実に本作らしいです。
そう、この作品に結局“敵”はいない。
ひとたび目線を変えれば、みーんなトモダチ!みーんなアイドル(ヒロイン)!
すべてシステムって奴の仕業なんだ。
シナシナしゅうか様(シリアス)と見せかけて、あのオチも秀逸でしょう。
〆の台詞が「ますの寿司」で終わる女児アニメが他にあるか?いや、ない(反語)


【祝砲】大らぁらさん、かしこまっと復活!!
長い時間をかけたわりに意外とアッサリだったが、
女神のスーパーパワー
34話といい、ちょっと笑顔が反則級にかわいいですねぇ。
「かしこまっ! からの~ かみこまっ!」
ウキウキで自撮りっちゃうあたり、本人も相当テンション上がってますw
しかし…これはこれで、“いよいよ”な感じもして切なくなります。
最近、「めが姉ぇが近くにいるといつ宣告されるかヒヤヒヤする」って意見をみたが、
確かに妙な意識が働いてしまうのも否定できない。
それでも、やっぱり彼女には笑っていてほしい。
それ自体は、無印130話からまったく変わりません。

これがブラッククローバーですか。
このカットだけ見るとマジで何のアニメか分からんが、
そもそも何アニメと定義づけること自体が無駄だと気づく(笑)
ババちゃんグロちゃんの共演だけでもヤバそうなのに、プロちゃん参戦はマジヤッベーですよ!
ていうか中の人どうするん?この際なんでババリオもついでにキャラ立てしてほしいけど。
放送が30分早い?関係ねぇ!
逆に30分遅くても観れないっての!(泣)

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト