あんこう祭翌週の大洗です!#garupan pic.twitter.com/hSkRmCRBOg
— SOA@本垢 (@attendre0211) 2017年11月25日
あの日から7年ですね<挨拶
だからといって特別どうというわけでもありませんが(するつもりもない)。
各々が受け止め、備えていくかは大事なコトです。
この町だって、そうやって前を向いてきたんだから。
そんなわけで、溜まっていた最後の大洗旅行記です。
昨年末の記事で告知していながらズルズル3ヶ月も経ってしまいましたが、
これをキッカケに消化して、次の来訪の弾みとしたい。
目標は海楽(18日)まで。遅くとも今月中。
2日間にわたる内容なので、無理なく小出しに紹介していきます。


今回も電車を使って大洗駅からスタート。
泊まりということで昼頃からのんびり周るのもいいかな~
なんて思ったのですが、結局いつもの時間に到着するという(笑)
ガルパンほぼ知らん友人を連れてきたので、
まずは定番の案内所→まいわい→マリンタワーを攻略。
途中の生首ドゥーチェ(画像右)は気にするな!


まいわいと行く度にレイアウトが変わるギャラリー。
グッズ購入等はまだ早いと見送りましたが、
最終章公開直前とあって、特大サイズで1週目特典(色紙)のサンプルが展示されていましたね。
あとリニューアルへ向けて動き出したということもあって、
空のスペースも多く、全体的に閑散としていた印象。
(おかげで渕神様の館内アナウンスがしっかり聴けましたが)
グランドオープンは来月でしたっけ?
いろいろありましたけど、良い形で生まれ変わると楽しみにしております。


マリンタワー(展望台)でこれから行くルートの品定めをしつつ、商店街散策。
まずは、『カジキミュージアム』に行ってみました。
前々から訪れたいと思ってたものの、なかなかタイミングが合わなかったんですよね~
(そもそもオープンが昨年5月なわけだけど)
迫力満点の資料(カジキ模型)は、非常に見応えがあります。
駅にも大きなモニュメントが飾っておりますが、ここにも多種多様な展示がちらほら。
オリジナルグッズも販売されており、釣り好き&カジキ好きには堪らないだろうなと。

軽食コーナーで頼んだ、「カジキ生姜焼き丼」(¥300)
なによりもまず値段にビックリするのですが、
(左上のお茶とは別にワンドリンクがサービスとして付きます)
コストだけでなく、ちゃんと注文してから炒めて提供するのも大洗クオリティ。
甘辛のタレが映える、食べ応えのある一品でした。
友人は「カジキドッグ」(¥200)を頼んでましたが、
これまた都内なら¥350くらいとってもおかしくないボリュームで。
『老人と海』の映画を横目で眺めつつ、早くも贅沢な時間。
次は「カジキボール」や「カジキフライ丼」とか食べてみたいなぁ。
期待以上で、また訪れたいお店の一つです。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:ガールズ&パンツァー - ジャンル:アニメ・コミック