
これまでの全ての想いを、このライブに込めて――
らぁらに届け!ドレッシングパフェ――!!
例によって重要回ほど更新が遅れて申し訳ありません。
視聴自体は放送日に済ませてました。
そこで、満たされてしまいました。
いろいろ至らない部分もあるかと思います。
でも、4年間『プリパラ』という作品を追いかけてきて…
ドレッシングパフェを応援してきて…好きでいて、本当によかったと。
Aパート終了直前から。
幸福と感謝で、自然と画面がにじんでしまった。
ふでやす先生は最後に良い仕事をしてくれたね。
めが兄ぃ(姉ぇ)ラップ&あじみ先生をブチ込むあたり流石だけどw
本当の衝撃に出会えた時ほど、言葉はいらないんです。
「ありがとう」…この49話は、これだけでいい。






神がライバルだって 超えちゃえばいい
最強ってGOALにノンストップ これがDressing code
そうは言っても、やっぱり書き足りねーから書くわ(笑)
万感の想いを込めて、満を持して飛び出した新曲(『Get Over Dress-code』)
「まさか」といってもいいし、「ついに」といってもいい。
乙部善弘は、やるったらやる。上げたハードルをしっかり越える男。
友のためにアイドル人生を捨てる覚悟。
もはや曲がかかる前にここに至るシチュエーションで泣いてましたが、
素晴らしい完全新曲・素晴らしい集大成だと思います。
「常勝無敗ってわけじゃない だけど負けだなんて認めない」
歌詞も、演出も、MDも。
これまでのドレッシングパフェの要素が全て詰まっている。
モノクロで始まる背景(線路)1つに集約するところとか言葉に表せない感動があります。
体感としておよそ2分半のライブなんだけど、
この4年間の思い出が走馬灯のように駆け巡っていた。
なんでこの作品がこんなに好きなのか。理屈ではなく心で理解できた気がした。
女神ふたりの共演も嬉し懐かしかったですよ。
でも、やっぱり僕にはドレシ。ドレッシングパフェなんだ。


エターナルフレンド! ウィーアーベストチーム!
そして彼女たちは、“ゴッド”へと至る――
ビヨンドとかカッコよすぎィ!からの彫像化は正直クスリときたものの、
神アイドルとはまた違う次元のゴッドアイドルを証明するには
非常に力強く、古代称号を表すにふさわしいと感じました。
力こそパワー。神イコールゴッド。
稲妻エフェクトも、限界を超えた“ロック”に満ちていますよね。
1年前の未練は、ここで見事に断ち切られました。
ウサギの涙に心から同意する。君たちこそベストチーム――ゴッドアイドルだ!!


「リベンジを果たせ」
真中らぁらを目覚めさせるにはあのチームしかいないだろう
みんな自分がって言い合う中、素直にドレシを認めるまほちゃんかっこいい。
性格的に自分が一番出たいだろうになぁ。
それ以上に、「プリパラ」を愛するがゆえに役割を心得ているんだなって。
わたし感激!ひびき感激!(ふわり声で
あじみ先生へのリアクションもいつもどおりで安心したねw
最終的にライブパワー(物理)で破壊したけど、コンコン金剛力士像だったらどうしようかと^^;
道は作った。拓かれた。
“眠り姫”を起こすは誰の役目?
それは今を受け継ぐ者――、新世代のアイドルたち。
さらなるサプライズ。さらなる高みへ。
残り2話。夢のツバサで 飛べマイ・リーム!

あぁ…(感無量)

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって