ここでは、このブログについて簡単な自己紹介をさせていただきます。
この自己紹介が、趣味の共通する方(もちろんそうでない方とも)と交流を深めるキッカケになれば嬉しく思います。
※定期的に更新予定
【名前】 SOA
【年齢】 20代
【出身地】 生まれも育ちも神奈川
【好きなスポーツ】 野球野球アンド野球
・観るのもやるのもどちらも大好きです(でも一番続けているのはバレーボールという…
【好きな球団】 読売ジャイアンツ
・強奪とかいわれようがこれだけは譲れない。だけどそれ以前に「野球」というスポーツを愛しています
・お気に入り選手は高橋由伸選手。自分が知る限り、もっともバッティングフォームが美しい打者。
【海外で気になる国】 イタリア
・特に気になるのはヴェネツィア
高校生の折、短期間イタリア主要都市を旅して建築物の美しさ等に魅了されました。
いつかもう一度訪れるのが将来の目標の一つです。
【好きな本】
・漫画なら「ブラックジャック」が一番読み返す割合が高いかな。
ヴェネツィア好きには「ARIA」も外せません。
他にもたくさんあるのですが、「成恵の世界」もアニメ・マンガという趣味を持つキッカケをくれた思い出深い作品です。
あとは「スパイラル~推理の絆~」も当時激ハマリましたね。
・小説については当り障りなく何でも読みますが、作家でいうなら塩野七生さんの著書はほぼ読んでます。
・作品単体ならアレクサンドル・デュマの「モンテ・クリスト伯」が大のお気に入り。
(ピンと来た方も多いと思いますが当ブログ「Attendre et espérer」というタイトルは、
この作品の有名な台詞「待て、而して希望せよ」からとっています。
・ミステリもちょっとは読みます。
なかでも綾辻行人は代表作である「館」シリーズ含めほとんど読破してます。
【好きなゲーム】
・TYPE-MOON作品(型月厨)
ただし現在はゲーム自体ほとんどやってません。
(数年前は「オーナーズリーグ」という野球カードゲームをやっていましたが無事引退。
データ自体は本blogのプロフィール欄にチーム名を記載しておりますので、よろしければ何かの参考に)
【好きな声優】 水樹奈々
・奈々さんを初めて知ったのは「バジリスク」でしたが、なにより物事に対する姿勢とかその人間性に憧れました。
・作曲的な好みとしては矢吹曲が割合高め
・ライブもできる限り毎回行ってます
【好きなアニメ】
・谷口悟朗監督作品(トップは「スクライド」もしくは「ガン×ソード」推し)
・佐藤順一監督作品(ARIAを始めカレイドスターなどファミリーアニメの名手ですね)
・巌窟王(「虎よ、虎よ」のSF的要素を取り入れた意欲作。原作とは大きく異なりますがこちらも楽しめます
・空の境界(あの原作をよくここまで映像化してくれました。ufotableにはただただ感謝を)
などなど他多数
近年では「大正野球娘。」「キャシャーンSins」「ガッチャマン クラウズ」がお気に入りかな。
上記の作品をみてわかるとおり、わりとシリアス傾向の作品が好みです。
しかし近年になってプリキュアシリーズにハマってしまったりとと、やはりその時その時によって好みは大きく変わりますw
また男子である以上、ロボット物も大好きですが、ガンダムは特別好きってわけじゃないです。
どっちかといえば最近の作品よりはUC系のほうが好きですけど。
「簡単に」などと言いながら、随分と長くなってしましまいました(汗
基本的にこのブログではアニメ感想を始めとして、
上記の話題について語ることが多くなると理解していただきたいと思いますm(_ _)m
簡易プロフィールのほうでも紹介しておりますが、
当ブログはコメント・トラックバック・リンクともにすべてフリーです。
また、このブログでは現状リンクを積極的に貼ることはしていませんが、基本的に相互リンクなどは歓迎であります。
気軽にご連絡ください。
その他ご意見・ご感想ございましたらお手数ですが当コメント欄にご連絡ください。
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記