
初回に先制!エースが圧投!
勝利するにはこれだけや。
まぁそれが出来たら苦労しないわけですけどねw
さすが菅野!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
監督コメントをお借りしますが、
本当に「言うことはない」完璧なる圧投だったと思います。
最強右腕の復活、エースの帰還。
ストレートを主軸とする、攻撃的でありながら持ち前の繊細さも存分に発揮したピッチング。
試合後に充実した表情が多かったことからも分かるように、
本人としても会心の内容だったのではないでしょうか。
これを9連戦のアタマにやってくれるんだからやはりエースですよねぇ。
6連敗からの6連勝。
何かあっさり貯金生活に舞い戻った気がして未だ違和感ありますが(笑)
菅野が作ってくれたこの流れ。
ホームでなるべく維持していかなければなりませんね。


言うまでもなく、初回先制(尚輝好走塁)は大きかった。
相手がリーグトップ防御率のブキャナンということを考えても、
早いイニングで点を取ることは菅野にさらに投球の幅を広げることになる。
両助っ人がしっかり打順に見合った活躍をしてくれたのはモチロンですが、
やはり尚輝が塁に出るとこういう期待が持てるのがね…
新世代の息吹、機動力野球を体現してて非常に楽しいです。
岡本もヒットの内容が相変わらず良くてなぁ。
特に2本目なんか「火の出るような」と表現されたが、音が凄かった。
彼もまた走塁意識が高く、チーム全体、「各駅停車」感が薄い。


となると、この坂本勇人もうれしい(孤独のグルメ
アウトになりましたが、積極的に次の塁を狙った姿勢は素晴らしいと思います。
一瞬ケガが怖かったけど、ブキャナン・バレンティンとのじゃれ合いは和んだ。
エース同士の投げ合いの中で生まれる“ほっと”ゾーンでしたね。
??「勇人は外国人と仲良し…っと(メモメモ」

スガコバフォルダに加え入れろ~

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト