
最後は優雅にデザート(アフォガート)でも。
「目標は海楽(18日)まで。遅くとも今月中(キリッ」
そこから3ヶ月もかかる体たらくでしたが、2017年11月の大洗旅行記。
第9回をもって、ようやく完結です。
小出しにサクッと言いながら、結局、こんだけかかってしまったよねぇ…
記憶(録)整理のためにやってるけど、
やっぱこういうのは熱が残っているうちに素早くやらないと。
俺は知能指数が高いから分かる(ヘッズスラング

浅野丸さんを後にして、基本的に予定はありませんでした。
テキトーにお店を回りながらお土産を物色することにして、
めんたいパークに寄ったり、まいわい市場に寄ったり。
それでもまだまだ時間に余裕があったので、
せっかくなので、『ガルパン喫茶(Panzer vor)』に入ってみようと。
実は、今までの旅行の中でここに来たのは今回が初めて。
理由としては時間が合わなかったり、接客がイマイチと聞いてたりといろいろありますが、
まぁこういうコラボ店よりはまず地元のお店を堪能したいって考えがあったので。
食事には中途半端なタイミングということもあり、注文したのはアフォガート。
日差しの当たる席だったので、紅茶を入れずともみるみるアイスが溶けていきましたが(笑)
濃厚なアイスと温かいローズヒップの組み合わせは口当たりベストですね。
その後、町内をぶらついた後は電車で水戸駅まで戻り、
駅チカのラーメン屋で食事をして横浜へ帰りました。
(たしか食べたのは、まかないメニューのグリーンカレー)
というわけで、これにて今回の大洗探訪を終わります。
半年以上前の出来事に対して随分時間をかけてしまいましたが、
あらためて振り返っても充実した2日間でした。
特にこの時期って仮住まいの疲れとかストレスとか溜まってたので…
良いリフレッシュになりましたね。
これ以来、なかなか大洗に行く機会にが恵まれておりませんが、
最終章公開により新パネル(店舗)等、またまた見所が増えておりますので
できれば夏の間に再訪したいと考えております。

お土産とか一覧。
引越し時に箱詰めしたまんまなので、ちゃんと整理しないとなぁ…
なお、今後は飯能→山梨記事を予定しております。
特に前者は(今度こそ)早めに取り上げたい。サードシーズンまでに。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト