fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【7/7】何を語れば【広島戦】

◆巨人4年連続借金ターン 投手陣が広島打線に5被弾 坂本勇は11年連続100安打

1523886671171.jpg

この負けパターンいい加減飽きた

試合前からまーーーた不祥事起こしてて萎えましたが、
肝心の内容も輪をかけて萎えるものだった。

連続被弾を浴びた後の坂本の態度が象徴してましたね。

そら前日発破かけて、この日も自分で反撃突破口開いたあとにあのザマでは…
よくもまぁ毎回毎回出るたび打たれ傷口拡げられますよ。
マジメに失点しない日のほうが少なくないか?リリーフってなんだよ(哲学)

結局、一部の選手が頑張っても「チーム」としてまとまらない以上、
どれだけ試合を重ねようがマイナス要素を溜めていくだけでございます。
選手間でもそんな印象だもの。首脳陣と選手はもっとバラバラでしょう。

「反省」 「野球で取り返す」

これまた情けない別件で飛び出したコメントだが、うすら寒いわ。

野球は償いの道具じゃありませんし、この球団にとっては説得力に乏しい。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←犯罪の巣窟だ、巨人(呆れ)

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

最早これは野球チームなのか?

まあかの二人は論外の中でもまだしゃあないですが柿澤は逮捕のガチ犯罪ですからねえ…他の球団でも借金で引退したの居ましたが彼でも盗難はしてないみたいですし正直どっちもどっちではあるんですが明らかこのチームは底から常識抜けてて緩んでる、生徒指導みたいなコーチが必要な情けないレベルですね(それでなんとかなるかすら怪しいレベルですが)
まあそれも選手をろくに誰も満足に生かせず腐らしたりする首脳陣にも責任ありますし、この際に至っても球団のイメージ悪化に対してまともな方策が打ててないのが不味い。こんだけヤバイのが続くのは見てると最早多分自己責任じゃ止まらない状態なんでしょうし。
坂本からして正直見てみぬふりしてへん?と思うくらいなんかきゃっぷてんの威厳がないですし。 野球じゃ頼りにはなりますがキャップテンの仕事としてチームのこの状態は野球以上にヤバイ。
こんなんじゃ煽ってくるアンチに対してすら全く擁護出来ませんしそもそもこんなのがトレード相手だった小山が可哀想です…

  • 2018/07/08(日) 02:41:32 |
  • URL |
  • 黒猫 #/pHIRAno
  • [ 編集 ]

野球は償いの道具ではない
その通りです
「野球で取り返す」などのお決まりのコメントを見るたびに思うのですが、野球を全力で頑張ったからといってなんの償いになるというのか
プロ野球選手が野球に全力を尽くすのなんて平時から当たり前のことで、それでマイナスが消えるわけではないでしょう
プロ野球選手脱税事件ときの裁判長の
「例え、鳥越被告人が(打率).300、.350打っても、山田(洋)被告人が15勝挙げようとも関係ない。社会人として、してはならないことを忘れてしまうとグラウンドで活躍できなくなる」
この言葉が真理です

また、坂本は先に帰って現場に居なかったとのことですが、本当なんですかね(笑)
裸踊りして公開した当事者ではなくても、その場に居て止めなかったのならそれなりの処分は免れない。しかし主力だから……
なんてね
もちろん、勝手な妄想に過ぎませんが、彼の野球以外での素行の信頼度はお寒いものですし、巨人の信頼度に至っては論外だと感じているので、こういうことも考えてしまいます

  • 2018/07/08(日) 04:36:18 |
  • URL |
  • 龍 #-
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅れてスミマセン

草野球チームレベルの頭脳に草野球チームレベルのモラルしかないですね。
こうも不祥事が相次ぐのは異常ですよ。
自己責任といえども環境に問題があるのは確かです。
セミナーやら予防に気を使ってるアピールしても結局これ。
もはや組織自体が“コンディション不良”でまったく笑えません。

アンチはどうでもいいですが、こんな球団を応援してくれる人はいる(増える)のだろうか。
いま居るファンに向けて、もっと「真摯」になれと言いたいですね。

  • 2018/07/09(月) 21:52:32 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

>龍 さん

コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅れてスミマセン

仰るとおり、それとこれとは別問題ですよね。
野球に限らず社会人として頑張るのは当たり前なので、
マイナスがゼロに向かったからといって決してプラスの評価にはなりえません。

単純な「野球ロボット」を見たいわけではありませんし、
善悪からめてプロ野球(選手)にはドラマがあると思ってますが。
邪推だけで終わりたくありません。だからこそ、呆れる話題です。

  • 2018/07/09(月) 22:00:14 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3737-070db162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad