

それは突然やってきた
マルティネス支配下登録即スタメン初打席初ホームラン。
重信ナチュラルサイクルリーチ。岡本ダメ押しミスタースリーラン。
そして、山口俊史上79人目のノーヒットノーラン達成!
とてもズタボロ6連敗かましたチームの野球ではないと思います。
意地の悪い見方をすれば、この極端が優勝できない要因です。
しかし、この“劇的”もまたプロ野球の醍醐味…筋書きのないドラマの証明。
いろいろありますが、どすこい素晴らしいピッチングでした。
四球1つの準完全試合。前回登板の雪辱を果たす、
平成最後のシーズンを彩るに相応しい大記録を打ち立てました。
調子自体はそれほど「絶好調」って感じはしなかったんですけどね。
甘い球もいくつかありましたし。ただ、テンポはまったく崩れなかった。
それに刺激されるように、バック(守り)を好いプレーを連発。
再三にわたって魅せたマギー筆頭に、岡本・尚輝ら若手も続いた。
(最後のスライディングは達成者以上に周りからイジられてて草)
記録は決してひとりでは作られません。
まして大記録は、全員で生み出すモノです。
この日のジャイアンツは、ひさびさにハイレベルのプロ野球集団でした。
おめでとうございます。この経験、さらに活かしていきたい。


あれは…マルティネス!?
そんな…スイッチヒッターになっただけでなく随分痩せて…
冗談はさておき(笑)、サイコッな衝撃デビュー!
メルセデスに続き、育成出身のドミニカンがまたやってくれました。
泳いであそこまで持っていくとは恐れ入りましたねぇ。
その前のファールがライナー性で期待できる印象ありましたが。
なにより、俊太がイマイチな状況でセカンド候補が増えるのは良い。
というか支配下登録のニュースは見たけど、まさかこんな早く使うとは思わなかったですよ。
こういうところのフットワークだけはやたら早いんだよなぁ。
とはいえ、ハングリー精神も持った選手のやる気を引き出すにはうってつけでしょう。
ヤングマンが離脱しても、ゲレーロの復帰は遠い。


重信ナチュラルサイクルリーチwwwwww
すいません青木?これ宣親?
「きょうのスタメンは面白い」
試合前の率直な感想ですが、1番・尚輝、2番・重信。
このふたりがしっかりと結果を残したのも、間違いなく好材料。
というか、重信にいたっては期待以上というか想定外ですね(笑)
代打でちょくちょく結果は残してたとはいえ、これほど鋭い打球を飛ばせるようになってたとは。
ドニキに感謝せんといかんなぁ。やっぱ力こそパワーよ。
サイクルかかった打席の水差し?
まぁ彼らは何か別の敵と戦っているんでしょう。
もはや触れるのもメンドイので、スルーで。
岡本「はぁ…小細工はいりませんよね?(カキーン」
か、かっけぇ…

おめっとぉ!

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト