
読売ドミニカンズ、なんとなく勝つ
「勝利打点:長野」とかいうレアなのにまったく触れられない要素。
かわいそうなので、最初に挙げておこう。
宣言どおり、前日の試合は個別に取り上げません。
マッスルミュージカル名古屋公演でしたが、再三申し上げてるとおり、
僕は状態以上に使い方に問題があると思ってますので。
とはいえ、このリリーフ陣じゃあ接戦は獲れないだろう。
そんな状況の中で、新たな布陣で接戦を獲れたのは大きいと思います。
マルティネス、メルセデス、そして、アダメス…
順番はあれど、ここにきて彼らドミニカンズの活躍が欠かせませんね。
なんか面白いなぁって感じますよ。
補強といったらいいのか育成といったらいいのか。
ただ、自前で用意する価値を高めているのは間違いない。
「やぁやぁ我こそは!」
暑い時こそ、ギラギラした野心を放ちましょう。


池田プロ初勝利!アダメス初セーブ!
おめでとうございますm(_ _)m
なんか池田は去年1個くらい勝ってるイメージでしたが、初めてでしたか。
エースがあの出来で、2回無失点は言うまでもなく大きかったです。
やはりこの男が、現状、勝ちパ左腕の筆頭候補。
ヒロインもハキハキした喋り&社会人らしい気配りあるコメントで素晴らしい。
谷岡といい、身内を慮る内容は泣かせますね…
アダメスもウイニングボール持って帰れないのは残念だけど、またチャンスあるよ。
なんとなくだが、カミネロ属性な投手というかね(笑)
流動的にやっていくしかないんで、調子の良いヤツからつぎ込む。
だからこそ、誰も彼も強気にアピールしてほしい。

4年目の開花!ついに20号到達!
ナゴドで久しぶりの快音が、まさかの逆方向。
やはり違う。モノが違う。
先日“通過点”とは書きましたが、踏み込みました。
王、松井、坂本…巨人の高卒4年以内で20号達成者…レジェンドの領域に。
シーズン30本はギリギリペースですが、背番号くらいは打ってほしい。
それ以上に、無事にシーズンを駆け抜けてほしい。
唯一の全試合スタメンであり、最大の注目株。
あらためまして、2018年は岡本に託す。
リベンジどころか2試合連続で乱調のエース?
うーん…夏バテか知らんが、完全に緻密さが消えてるね…

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト