
これぞエースで四番!貫禄のキャラデザ(松尾さん)作画回!
きょうから甲子園開幕なので、旬っぽいワード使ってみました。
雑な言い方すれば完全に『ロックハート城』のPR動画みたいな内容だったものの、
いろいろとスタッフの趣味全開でございましたね(笑)
個人的にはここまで振り切ってるとかえって気持ち良いよ。
そりゃあせっかく長い期間かけて三期までこぎつけたのに只のキャラ萌えで終わったら勿体無いが、
決して手抜きをしているわけではないのだから、やりたいようにやってほしい面もある。
これは自分が特に原作にこだわりないのも大きいでしょう。
とはいえ、そろそろヤマも恋しくなってきたとこで、次回は「山コーヒー」回だ!?
こりゃあどうしても、うまいコーヒーを作ってもらおう。




尊すぎて、眩しい
もはや執念すら感じる鬼のような作画(美術)。
取材楽しかったんだろうなぁって気持ちが伝わってきますね~
『おもいでプレゼント』の前半エピソード(松尾氏一人原画)を彷彿させる
遠近メリハリ効いた作画と、各キャラクターのドレスア(ギャ)ップ。
短尺とはいえ、ようここまで描き込みますよ。
なんなら冒頭の車内レイアウトから凝ってましたよね。
車自体のCGじゃなかったし…ほのか兄のチャラさ(わりと老けてる?)&声がシュトロハイムは笑ったけど。
『すすき』の店長に続き、兼役じゃあないか!
カメラの格差云々についてはどうでもいいですが、
あえて手間がかかるやり方がイイってのはあります。
自分も旅行の際はなるべくスマホではなく重いデジカメで撮るようにしてますし。
それは画質の問題とかより、こだわり(自己満)なんだよ。
でも、それがなかったら楽しくないじゃないですか。
そういや、サブタイもこれちゃんと意識してルンです?(富士フィルム

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって