
由伸巨人、また不名誉記録を刻む
残念だが当然、学習能力ないチームの典型といえる。
岡本逆転弾で実質勝利!なわけですが、相も変わらずしょーもない試合でした。
金沢民も残念ですが、富山民としてもテレビで観るのと何ら変わらぬ体たらくにガッカリでしょう。
しかし悲しいかな、これが現在のジャイアンツ。
新オーナーのコメント(「毎回同じ負け方してる」)がよく表しています。
ほとんど野球興味ない新聞屋のキャリアが最近観始めてこの感想ですよ。
如何に全体として進歩ない日々を送っているか分かるってモノ。
是非ともその冷静な視点でナタを振ってほしい(まったく期待してないが
それにしても、東といい、筒香といい…彼らに限らずホント同じ相手にやられるの好きですねぇ。
スコアラーがまったく機能してないというか、活かせる人がこうも皆無なのは恐ろしいです。
逆に、快挙達成のルーキーに申し訳ないレベルですよ。
憧れていた球団がこの程度に堕ちたなんて、内心幻滅してるでしょう。
こんな内容でまたお休みしてアレですが、土日はどうやっても観る時間がないので…
また週明けに、醒めたテンションでお送りすることになりそうです。


岡本さん、ガチで史上初快挙へ
高卒4年目での3割30本100打点が見える!…見える!
なんかもう…スゲぇとしか言いようがありませんね(笑)
もちろん興奮してるんだけど、同時にふわふわしてるというか。
予想を超えた活躍に、ただただ驚嘆するしかない。
このホームランとかあとで映像みてため息でましたよ。
あのアウトコースの沈む球、左中間に持ってかれたら投手はお手上げ。
30本、おそらく甲子園で出るんじゃないかな。
相応しい舞台だし。僕が観ないほうが良いこと起こるし(苦笑
他の野手の皆さまはしっかり残り9打点アシストしてくださいよ。
坂本ばかり返される喜び味わってて情けなさすぎる。

亀井さん、説教をする
正直、「お前のせいで俺は恥かいた(野次られた)やんけ」な構図にしか見えなくてカッコ悪い。
相手も同条件でありプロなんですから風は理由になりませんが、
いずれにせよ、守備のミスは一番しょうもないという事実を今一度、胸に刻むべきです。
それはある意味、↑ふたりより小林に言いたい。
取り柄の守備であんなことやってると、いい加減、使い所なくなりますよ。
打撃のピークが見えちゃった分、得意分野で頑張らないと。
大城だって決して若くないんですからね。
いろいろ危機感持ったほうがいいと思います。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ