
予感的中、やはり甲子園で決めた
皆さま、お久しぶりです<挨拶
うっかり1週間以上もサボってしまいました。
ワケあって先週は3日間沖縄に行ってまして…その間にいろいろなコトありましたね。
村田杉内ら“松坂世代”の引退とか、三馬鹿当主の続投とか。
全体的に明るいニュース皆無なのがアレですが。それはまぁ、おいおい取り上げるとして。
今は遠き、希望ある話題からいってみましょう。
嘘みたいだろ?
先週はこうやって勝ってたんだぜ?
現状と比較するとホントに昔の出来事感ハンパないですが、
よく考えてみるとタイムリー欠乏症の兆候は既に出ていたんやな…って。
菅野のピッチングが空気になるほど5回の逆方向3発のインパクトが強すぎた。
ただ、もはや勝ち負けなんかどうでもいい身からすると、
この試合でなにより喜ばしいのは岡本の30号到達。それ以外ないです。


んほぉ~この数字たまんねえ~
あらためまして30号、おめでとうございます。
瞬間リアルタイムで観られなかったのは残念ですが、
ちょうどバスの移動中にスポナビ開いたらホームランの文字が踊っていてね。
僕もその場で踊りだしくたくなったのは言うまでもありません(笑)
ナゴドで松坂から放ったような、右中間深いトコロへの一撃。
打率に驚嘆。本数に驚嘆。打率も驚嘆…しかし、ここまで来たら目指せ100打点!
最大の敵は味方。ここにきて点を取ることすら放棄しやがる味方だ。
史上最年少の記録がかかる一方で、
今後、右画像のレジェンドたちに並べる選手(スラッガー)になってほしいと願う。
きのうの死球の影響は気がかりです。
無理はしてほしくないが、頑張れ。
その分、他の選手たちがちったぁ無理をしろ!
残り試合の楽しみは、すべてこの男を中心にまわっている。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト