fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

ヤマノススメ サードシーズン 第11話 「ぎこちない縦走」

yama third 11 (1)

晴れた日も 雨の日も しあわせだったら 天気予報はいらないね

何故だろう、今回の話を観てアタマに浮かんだのがこのフレーズだった。

モヤモヤとすれ違いはいよいよクライマックスへ――
ってことで、せっかくの4人勢揃いも不穏な空気の幕開け。

どうも巷では“ギスギスノススメ”なんて呼ばれちゃってるらしいけど^^;
個人的にはそこまで騒がれる理由がよくわかりません。
たしかに拗らせ期間が長いというか、せっかくの山パートが気持ちよくない違和感はあるけど。
でも、これって長いシーズンを送る意味で必要なことではないかなぁ。

成長なくして魅力なし。
キャッキャウフフの物語だけなら三期も続ける価値がない。
粗製乱造で揶揄される、使い捨てられる作品として埋没するだけ。

山って、「解放」する場所だと思うんです。
むしろ逃れられない緊張感で、“剥き出し”にされる場所。

だからこそ、ありのままの自然の美しさに洗われる。
紡がれる絆も、深い。





yama third 11 (4)yama third 11 (5)

「山を甘くみてるんじゃないの!?」

とはいえ、↑シーンはさすがに辛い気分になった。

あおいの眠気と哀しみを抑えた表情が絶妙でね…
僕ら視聴者は、ひなたの不満というか内面の感情を知っているので
“準備”が出来ているものの…あおいにとってはいきなり投げつけられたに等しいですから。

好意(善意)にやった結果にこう返されては泣きそうになるのも仕方ない。
この点は、ひなたも反省しないといけない。
まとめ役のオトナ(かえでさん)がいて本当によかった。


釈然としない人は、公式サイトのインタビューを読むことをオススメします。
アスミスのひなた評、さすが担当者だけあってすごく的確な分析。

今期が終わった際は、あらためてOVAを観返そうと思っています。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:ヤマノススメ - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3785-874ab2db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヤマノススメ サードシーズン 第11話 『ぎこちない縦走』 深まる溝、但しひなたの一人相撲。

これは独占欲の現れか。あおいとのすれ違いが続いたひなた。おまけにあおいから貰ったおみやげはひなたが買ったものと被った。好みをよく知っているからこそ被るんですが、ともかくひなたは気に入らない。あおいは自分が居ないとダメだと思ったらそうでもなかった。庇護しているつもりが実は依存していたのはひなただったという事でしょうか。 行きましょ、山!ものすごいハイテンションのかえでがやってきた。偶には息抜き...

  • 2018/09/16(日) 16:33:12 |
  • こいさんの放送中アニメの感想

ヤマノススメ サードシーズン BS11(9/10)#11

第11話 ぎこちない縦走あおいが池袋のお土産をひなたにプレゼント。既に知っている、しかも同じ渡しそびれたお守り。 あおいが他人と仲良く遊ぶので寂寥感も感じてしまう。ランチタイムもぎこちない。 そんな二人に山に行こうと誘う楓。久し振りの山で振り切れていた、ここなも了承済み。 ひなたの父に頼んで2人用テントを2つ借りて欲しい。目的地は瑞牆山と金峰山を泊りがけで縦走す...

  • 2018/09/16(日) 11:15:25 |
  • ぬるーくまったりと 3rd