
なんで地球が丸いか知ってる?
この場所に帰って来るため
連休だし久々に丹沢(塔ノ岳)行こうかと友人に声かけたら谷川岳行くと返事がありました。
やりますねぇ! ならば自分はもうちょいグレード下げて縦走しよ。
なんだかんだありましたが、最後はちゃんと雨降って地固まる。
「ハッピーエンドね」 まきちゃんも(ニッコリな結末でございます(なんのこっちゃ
ここに至るまで長かったとは思います。
“ゆるふわアウトドア”という観点で見れば、少し犠牲にした部分もあると思います。
ただ、その中で確かな変化(成長)を感じたのも事実。
原作はどうか知りませんが、自分の中での“あおひな”はダブルで主役なんです。
だからこそ、彼女だって、ひとりの女の子なんだ。
そこを掘り下げることに違和感はありません。
繋ぎなおす手にSay “I’m home!”
↑画像の“見え(せ)ない部分”が想像できるではありませんか(百合厨並みの発想)
『色違いの翼』は(ジャケット含め)ホントええ曲やで…


「なんか山ってさ、人を素直にさせるのかもしれないね」
恥ずかしいセリフ禁止ッ!
ふでやす先生のド直球な台詞の応酬…ぼくは敬意を表するッ!
「だったら、わたしが残ります!」
照れくさそうに羊羹を向ける(画像)シーンからの流れもイイけど、
個人的には、あおいが力強く下山を宣言するシーンにグッときましたね。
自分から言い切るってトコに成長も感じますが、
なにより富士山での経験が活きてるんだと思いますよ。
それを悟らせるようなカットも幾つかありましたし。
登り切ることが全てではない。山は逃げない。
かえでさんも嬉しかったんじゃないかなぁ。

まぁこの二人の超人的な踏破風景も見たかったですけどねw
さすがのかえでさんもグッタリしてましたし(なお天狗)、
特典OVAか何かでこっちサイドの描写を入れてくれないだろうか。


みてよ、このやさしい表情。
心底「愛しい」って感じのカオだぜぇ。
おみやげ交換(池袋回)がここで活きてくるってのも巧いと思う。
次回で終わりなんてツラいぜ…

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって