
ベ ン チ 以 外 み ん な 知 っ て た
満塁でアダメスを出す危険性を。
あ、ダメっす…それは当日の調子などで埋められるものではないのだと。
三馬鹿がなぜ三馬鹿と呼ばれるのか。
これぞ無能の極致。
7点とって(一時)追い付いた打線はよく頑張ったと思います。
静かなる怒りをバットに乗せたキャプテンはもちろん、
「尚輝の戻る居場所はないぜ!」とばかりにアピールし続ける俊太も。
彼は前日(DeNA戦)でも良い守備してるんですよ。
堪えながら成長している感じがしますね。
…だからこそ、最終的に落とした無力さは絶望的であり、またも1点差負けの不名誉。
足を引っ張ることしかできない首脳陣は本当に“見込みない”なと。
根本的に理解してないんだよ。たった1点。されど1点。その執着・重みを。
ほんの数年前はその状況で幾多も勝ちを拾ってきたのに、何を見ていたのか。
もはや弁解の余地はありません。
向いてないんだ、勝負の世界に。


誰だ勇人の笑顔を奪ったのは 誰だ勇人の笑顔を奪ったのは
これがホームラン2本打った男の表情なのか…と、あまりに哀しい光景。
結果として翌日、笑顔が戻りますがそこを含めてリセッター。
根本的な“傷”は癒えていません。
結局、「個人軍」という表現が相応しい有様ですが、
ホントこの投手陣はノーコン以前に勝負する気あるのか疑わしいのばかりですねぇ。
せっかく相手が手抜いてくれてもストライクが入らないんじゃ…
余分な四球が失点に。防げるミスが致命傷に。
運用もアレだが、それ以上に姿勢が弱者のソレよね。
クセになってんだ、(バット)音殺して歩かせるの。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ