
リスタート -終わらない始まりへ-
あまり気持ちが整わないままこの日を迎えてしまいましたが、
やはりドラフト前に自分としてもケジメつけるってことで。
新監督がどうのというより、由伸に対する僕なりのケジメですね。
「申し訳ない」 「うれしかったこと…浮かばない」
このような言葉を再三口にする様子はいたたまれなかったものの、
最後には憑き物が落ちたような表情でホッとしました。
“特別顧問”など名ばかりの役職に縛られず、
まずはゆっくりと休んで、これから自分のやりたいことを探してほしい。
正しさよりも明るい場所を 見つけながら走ればいいんだね
今は、それだけ願っております。
来季のコーチングスタッフは以下の陣容に決まりました。
【一軍】
監督 原 辰徳
打撃総合コーチ 吉村 禎章
投手総合コーチ 宮本 和知
投手コーチ 水野 雄仁
打撃コーチ 後藤 孝志
内野守備兼打撃コーチ 元木 大介
外野守備走塁コーチ 鈴木 尚広
バッテリーコーチ 相川 亮二
トレーニングコーチ ジョン・ターニー
トレーニングコーチ 穴吹 育大
【二軍】
監督 高田 誠
【三軍】
監督 井上 真二
【ファーム】
投手コーチ 三澤 興一
投手コーチ 木佐貫 洋
投手コーチ 杉内 俊哉
投手兼トレーニングコーチ 会田 有志
打撃コーチ 金城 龍彦
打撃コーチ 村田 修一
打撃コーチ 堂上 剛裕
打撃守備コーチ 古城 茂幸
内野守備走塁コーチ 片岡 治大
守備コーチ 藤村 大介
外野守備走塁コーチ 松本 哲也
バッテリーコーチ 秦 真司
バッテリーコーチ 吉原 孝介
トレーニングコーチ 木村 龍治
【巡回】
巡回投手コーチ 小谷 正勝
巡回打撃コーチ 内田 順三
んで、こちらが来季の陣容。
良く言えば、多様性と自由性。
悪く言えば、独裁。
タレント性や未経験が多くを占めて、ヘッドも置かない。
いわば、責任転嫁はできないってことです。
選手と一緒にコーチも育てていく覚悟ということか。
それを思い切りが良いと捉えるかどうかは人それぞれでしょう。
「まさに原点に戻る。
スポーツ、野球の原点である、のびのびと楽しむこと。勝っては喜ぶ、負けては悔しがる。のびのびとやってほしい」
実力以前にメンタル薄弱なチームをどう立て直していくか。
そういう意味では、「巨人」という環境で「個人」を維持してきた人たちの抜擢は“劇薬”となりうるかもしれない。
個人については、機会があれば順次触れていく方針で。
お手並み拝見です。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ