
【知ってた】原辰徳さん、当然のように外しまくる
もうそういう星の下に生まれてるんだろうなぁ…と思うくらい綺麗に外してて笑った。
そう都合よく事が運んでたまるかよ。
残念だが当然、邪悪球団にふさわしい業の深さといえる。
1位 高橋 優貴 八戸学院大 投
2位 増田 陸 明秀日立高 内
3位 直江 大輔 松商学園高 投
4位 横川 凱 大阪桐蔭高 投
5位 松井 義弥 折尾愛真高 内
6位 戸郷 翔征 聖心ウルスラ高 投
100か0みたいな完全素材型ドラフトですが、個人的には悪くないと思います。
根尾はまったく引き当てるヴィジョンが浮かびませんでしたし
(むしろ競合の中では一番中日に行ってもらいたかったので嬉しい)、
↑リンクにもある通り、数年先を見据えたチーム作りは好感が持てる。
問題は、そういう「信念」が一年も経たず、コロコロ変わるところだけど。
そこが、この球団に期待はしても信用(信頼)しちゃいけないトコロ。
現時点で評価はできませんが、可能性をもって見守りたいですね。
育成1位 山下 航汰 健大高崎高 内
育成2位 平井 快青 岐阜第一高 投
育成3位 沼田 翔平 旭川大高 投
育成4位 黒田 響生 敦賀気比高 内
こちらは育成リスト。
1位の山下くんは何故このスペックで本指名ないのか不思議なレベルですが、
何か致命的な欠陥があるのかな?(肩を壊してるとは聞いてる
逆にそこを克服できれば、大化けの予感はある。
全体的に恵体多め&乱獲イメージ少ないのは昨年の良い流れを引き継いでますね。
ファームなんかはコーチ陣も若くフレッシュな人々ですし、
上手く化学反応起こせば現代野球にマッチした戦力として磨かれる可能性はある。
(左腕に関しても、このタイミングで杉内就任はベスト)
反面、ウィークポイントである外野をいっさい獲ってないのは気になりますが…
即刻、埋めないといけない部分だけに他(補強)に頼るということか。
ワイ「つまり浅村or丸の算段があるってことやね!」
糞フロント「はい西ィ!はい炭谷ィ!」
ワイ「」

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ