fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

SSSS.GRIDMAN 第9話 「夢・想」

gridman 09 (35)

「わたしはずっと夢を見ていたいんだ」

俺はそっちには行けない――グリッドマンが呼んでるから

ニセモノみたいな思い出に 「昔は良かった」って指を差す
虚しいだけと知りながら 悟ったフリ 見て見ぬフリで傷を隠してく


繰り返す日常というルールに反旗を翻す『SSSS.GRIDMAN』第9話の感想ォ!

魅入りましたね。
いや、もう毎週1話があっという間ってくらい集中して観てますが、
今回は演出とか構図とか一段ハイレベルで惹き込まれました。
内容的には特撮でもたまにある不思議回なんだけど(原作の夢回リスペクトでもある)、
ちゃんと場面ごとに見せ場作って1話でまとめましたし…
なにより、あの傍若無人だったアカネに、一瞬で哀れを誘った。

ラストスパートへの引きとして申し分ないです。
ボイスドラマの落差がこれまで以上に素晴らしいのもw)





gridman 09 (22)gridman 09 (4)
gridman 09 (8)gridman 09 (40)

「俺たちには、俺たちにしかできないことが!やるべきことがあるッ!
 そうだろ!?グリッドマン!!」


サブリミナルグリッドマンからの呼びかけに応え“覚醒める”3人。
それぞれが自分の意志で抜け出す瞬間が素晴らしい。

安定と幸せな日々でありながら、終始暗めの雰囲気が付きまとう。
ビジュアル的にも一発で、「異様だな」って気づけますよね。
キャラクターの作画も線が曖昧というかふわふわしてますし(褒め言葉)
だからこそ、覚醒時のトリガーらしい勢いある作画への変化が気持ちいい。


「わたしよりも大事なこと?」
「アカネにとって大事なこと」

この裕太の返しは非常に主人公(ヒーロー)イズムに溢れてましたが、
個人的には、内海の目覚め方がイチバン印象に残りましたね。
こんなに都合の良いことあるわけねぇ。
哀しい覚醒ではあるけど、ただ、「だって俺の友達がいない」。この台詞はシビれた。
彼なりにちゃんと“現実”を生きて、大事に想ってることが伝わってくる。

彼と彼女は似た者同士かもしれませんが、そこに違いがあります。
だからこそ、「もし俺と新条さんがこういう形で出会えていたなら…友達だったのかもしれない」

この発言が、より切なさを帯びる。



gridman 09 (36)gridman 09 (37)
gridman 09 (38)gridman 09 (47)

「どうしたらいいの……どうしたら……」

自らの夢の世界で「夢を見続けること」も否定され、死ぬこともできない。
どうにもならずに追い詰められて、これぞドン底、完全敗北。

飛び降り→スタイリッシュ着地がシュールだけど、絶望に拍車をかけますね…
その後のよろよろ歩く様子は非常に痛々しい。

墓参りデートの異様さとか1話との比較とか気になる部分はありますが、
結局、彼女も人並みに彼氏作って友達と遊んで好きな怪獣の話もしたいだけなのかも。
(だからスタッフも「普通の子」と言ってるのかな)


虚無感の答え、誰も知らない。
だから、キミを退屈から救いに来たんだ!



gridman 09 (42)gridman 09 (44)
gridman 09 (45)gridman 09 (10)

合体戦神・パワードゼノン!

???「「なんなの…マジでただのロボットじゃん…」

原作にもあるネタなんだからしょうがいないだろ!(無敵)
さすがに今回みたいな内容だと“オマケ”感が強いですが、
街並みに佇むスケール感とか気合入ってますねぇ。
まぁ1クールという短い期間で登場させるにもタイミング限られてるし、
バジャック(怪獣)が精神攻撃メインと考えれば中学生'sのみで倒せるのも納得じゃないですか。
うまく役割分担出来てると思います。


「アンチくんは一周まわってグリッドマンのことが好きなんじゃないのかな?」

アレクシスの言葉もいろいろ本質を突いてますねぇ。
(ファイヤーヘッドと処分してね―じゃんって指摘された時の「あ、やべ…」感すき)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:SSSS.GRIDMAN - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3825-dcbea315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)