
文句なしのガチ補強
「間を空けず」にといったな?あれは嘘だ。
どうも平日は気力・体力に余裕があってもイマイチ乗り気にならないんですよね…
なにかスタイルを変えにゃならん。
それはさておき、先週からやっと始めました補強シリーズ。
4人目に大本命、丸獲得について。
「このレベルが(国内)FAするなら動かないほうがおかしいっしょ」
冷静に考えたら、巨人とロッテしか動かなかったのが不思議なくらい。
かつての小笠原や杉内に匹敵するビッグネームが、同一リーグ内の移籍を決断。
正直、いまの広島を出るメリットがあまり無かったのでなかなか実感が湧かなかったのですが、
こうして実際にユニフォームを着てる姿を見ると、あぁホントなんだなぁと。
背番号も「8」を選んでくれてホッとしてます。
左打者には甘い、ボクの悪いクセ(笑)

ビッグマッル、グータッチお披露目。
長打のある左打者。センターライン。
今さらあらためるまでもなく、現在の巨人に決定的に欠けていたピース。
それを最短で埋めるには、これほどピンズドな存在はいません。
まぁ、到を放出した時点で当然算段はあると読めましたけどね。
それにフクザツがないといえば勿論ですが…ただ、炭谷の記事に書いたスクラップ・アンド・ビルド。
3年間、AHRAが外から見て判断した結果がそうであるなら。
この“乱獲”は、リスクを承知でやってると納得するしかありません
↑リンクにもありますが、さっそく練習施設を訪れる意識の高さ。
メモを正しき形で活用できる男。そこから生まれる高い次元の選球眼。
本人の能力は勿論だけど、チームとしてこれを浸透させたい。
ガッツの時のように。「丸さんがあれだけやってるんだから」
これは若手も中堅も関係ありません。
そこから生まれる選手が、次世代を担う“本物”だって。
いろんな意味でレベルアップを図れることを、注目したいと思います。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト