
早いもので三が日も終了ですね<挨拶
本当は昨日のうちにいろいろ更新したかったけど、
思わぬお招きにあったりでなんだりで…
例年どおり、鎌倉(鶴岡八幡)へ初詣に行ってまいりました。
恒例行事とはいえ、これまでで最速ペースではないでしょうか。
それでも混む可能性もあったので、ほぼ始発で出て正解。
以下、簡単な振り返り。


早朝5時半頃の鶴岡八幡宮。
三が日は24時間開放ということもあって、この時間でも人だかりができていました。
(それでも並んだりするレベルではありませんけど)
意外と子どもが多かったり、
出店のチョコバナナとかもう販売してるんだ横目に見つつササッとお参り。
おみくじも引いてみましたが、「吉」でしたね。
病気は「冬を注意」とのことでしたので、対策を怠らないようにします(笑)

昨年に続き、鎌倉から江ノ島まで歩く。
歩き進めるたび夜明けに近づき、景色が変わる様子がよかった(小並感
画像は補正で少し明るくなってますが、
まだまだこの時点じゃあ暗闇率のが高かったですからね。
その中でも、遠目にしっかり浮かび上がる白富士の存在感よ。

片瀬江ノ島ゴール。
時刻はだいたい7時前。
約1時間のウォーキング(途中でランナーに触発されて小走りになったから半ランでしたけどw
ちょうど本日新しいスポーツウェアを購入したので、この連休中にもう1回くらいやってもいいかなぁ。
やはり早朝にカラダを動かすのは気持ちがいい。

にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト