fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【2/24】「卓」越した「三」番手へ【日ハム戦】

◆【巨人】沖縄出身の大城卓三が凱旋(がいせん)弾 3ランで逆転に成功 原監督は満面の笑み

20190224.jpg

正捕手候補、ここにいます

セルラーの逆方向にライナーで叩き込むとは恐れ入った…
これが出来る左打者とか阿部や由伸しか思い浮かばん。

前打席の内容も「そこを右前に持っていくか」というバット捌きでしたけど、
やはり単純な打撃能力だけなら群を抜いてますね。
守備でも刺殺アピールできましたし、沖縄凱旋チャンスをよく掴んでくれたと思います。

ホントこのレベルの選手がなんで三番手以下の扱いなんだ?
よほど層が厚いんやろうなぁ(棒)


8回にスリーランで逆転勝ちとか“らしからぬ”展開でしたが、
総合的にはやっぱりハムのが上という印象は否めず。そういう意味でも大城様様。

ビヤヌエバは筋肉(脇腹)なら大丈夫だろたぶん…
わりと四球選べるし、なんだかんだ攻守にやれそう。
(なお、開幕初期ゲレーロにも同じこと思ってた模様)





◆【巨人】20歳大江、圧巻の20人連続斬り!今キャンプ実戦6回2/3完全救援

本日の投手陣MVP(次点は桜井

小気味良いテンポで攻めの投球を出来ていたのはもちろん、
逆転した直後のシチュエーションで完璧内容は評価高い。

将来的にはもちろん先発で見たいが、リリーフ陣の整備が急務な状況で
若い投手たちが連日結果を残しているのは「順調」と見ていいでしょう。
(故に、サッワはこの調子では抑えどころかセットアッパーも危うくなるが…)


それにしても、ベンツは頑丈ね。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

というか外野の打力も丸入ってもプラスのみではなく現状足りてないので一塁でもなんでも使わないのは勿体ないですわ。
捕手の方は広島とかいう悪夢みたいな存在が居るから困るんですよね。盗塁されまくって試合にならないというのを何度も見てるからこそ捕手としての能力に余計に慎重にはなるんはどうしてもそうやろなと思ってしまいます。ただ補強の方向付けはその懸念を考えたとしても?ですが。

  • 2019/02/24(日) 22:36:59 |
  • URL |
  • 黒猫 #/pHIRAno
  • [ 編集 ]

後澤村ですがリリーフでなんて意固地な事言わずに先発もっかいやって貰った方が澤村にとって良いんではないかと思ってます。とにかく悪循環のまんまな感じだと何点か取られるリリーフでしかなく不安定で大事な所には出れないですし。
ずっと思ってますが元々とにかく完璧にというより取られながらも渡すような選手なんでそもそもリリーフより先発向きかなって感じですし。
投げすぎから色々あり、まあ元を辿れば原監督がその悪循環に引きずり込んだ感じもあるんですがね。だから原監督が今更言うのもどの口がですが先発に戻るのには同意しとくべきだったかなと

  • 2019/02/24(日) 22:45:13 |
  • URL |
  • 黒猫 #/pHIRAno
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

コメントありがとうございますm(__)m

そこをどう併用するかは首脳陣の腕の見せ所ですね<対広島
ただ、(これは昨年から考えを変えてませんが)個人的に大城のコンバートはないです。
ゲレーロやビヤエヌバら助っ人を抑えて起用してもチームの上積みになりません。

あくまで、「捕手」として持ち味を活かす。
小林炭谷にない武器を持ってるからこそ、しっかり勝負すべきだと思います。

  • 2019/02/24(日) 22:49:09 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

たびたびコメントありがとうございますm(__)m

根っからの“投げ屋”なんで細かいこと向かない(リリーフ向きではない)ですよね…
加えて、ルーズショルダーまで抱えてしまってますし。

ただ、一方で澤村らしいなとも感じています。
彼の一本気な性格を考えれば、変えた道を、昨年のあの中途半端な成績では引き返せないでしょう。
ここでダメなら放出される危険性も大いにありますが、
己を貫き通す澤村という投手が好きだから、今は決断したポジションで結果を出すことを期待します。

  • 2019/02/24(日) 23:30:44 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3864-5891febc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)