
結果を出した者がレギュラーです
当たり前だよなぁ?
この時期にスタメンからして興味を惹かない布陣を組み、淡々と負け続ける。
勝ち負けはどうでもいいとして、このやり方ホントにどうなん?
…というのが、きょうの試合を迎えるまでの今週の感想でしたが。
フレッシュなメンバーに変えた途端、ガラッと好転しましたよ。嬉しいね。
ちゃんと鬱憤を晴らしたヤングジャイアンツに拍手しかないです。
大城に関してはあえて何も言いません。
こうやって結果を出し続ければ、イヤでも使わざるを得ないから。
マツダのあの1試合で壁の高さに気づいた監督さんなら、そのうち気づくでしょう(皮肉)
“四番”という大役でいきなりタイムリー打った北村も楽しみだし、
俊太・山本・大幾あたり…ここらへんも「いつでも奪い取るぞ!」という気概がある。
(個人的に、山本の粘り→右打ちは井端イズムがあるよね)
ディクソンが不調だったのは事実ですが、そこにつけ込んで流れを作り、
その後もしっかり得点を重ねていったのは見事です。
投手陣(リリーフ)も相変わらず好調を維持していますしね。
大江も素晴らしいが、地味に戸根の覚醒がカギだと思ってます。
この男が左の一角を担うかどうかが、今シーズンを左右するくらいに。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト