
2019シーズン、はじまります。
2週連続で発熱に見舞われてました<挨拶
ギリギリあんこうシーズンに間に合わせてまーた海鮮系に当たったかな?
なんちゃない。完全に体調管理不足です。
嫌な話だが、いつまでも学生気分の体力で動いてはいけないと猛省。
そんなわけで、この記事は本来遅くても月曜夜にあげる予定でした…
イチロー引退について触れられなかった無念を滲ませつつ(いずれ取り上げます)
気づけば 明 日 か ら 開 幕 という事態。
でもねぇ、なんだか全然実感ないのですよ。
わりと毎年言ってる気がするけど。
ヘタしたら昨年のほうがよほどテンション高かったのではないか。
チーム変化とは裏腹に、今年は特にそんな印象です。


ビヤヌエバさん、OP戦ラストでようやく本領発揮(なお
普通にサード俊太のほうがポジれるからね、しょうがないね。
何故か24日の画像フォルダにこれだけしか残ってなかったのでうpしたけど、
まぁアレだ、ロペスもOP戦の最後のほうから打ち出して開幕いきなりホームランだったから…
いきなり広島投手陣に当てて自信喪失よりベターな選択でしょう。
(それが助っ人の扱いかよってのはさておき)
実際、チーム全体としてはだいぶ弾みをつけて開幕を迎えられたと思います。
20日のハム戦から遡ってもね。打撃陣には期待値あげていい。
丸2番→やらない
岡本サード→やらない
正捕手制度→やらない
これを「やる」のが現監督だって僕らは今さら驚かないから。
反面、リリーフ陣はガチでやばい。
どう贔屓目に見たって下から数えたほうが早いレベル。
ですが、さんざ鉄壁のリリーフ陣に助けられてきた監督が再びどう立て直すかは興味あります。
若手新戦力わらわらで可能性が豊富なのは確かだからね☆
以前にもご紹介したとおり、
今シーズンの試合感想は不定期です。
もしかしたら、ネタ画像+短文を実験的にやるかな?
失いかけている情熱を、どこまで引き戻してくれるか。
偉そうな言い方ですが、どれだけ「書かせてくれる試合」をするか。
今季は、そういう部分に着目して楽しみたいと思います。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ