fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【和】開幕前夜プロ野球雑記【動】

◆巨人原監督「実力至上主義」で開幕メンバー選出 投手陣は顔ぶれ変化 新助っ人は2軍

46cb8fa67.png

2019シーズン、はじまります。

2週連続で発熱に見舞われてました<挨拶

ギリギリあんこうシーズンに間に合わせてまーた海鮮系に当たったかな?
なんちゃない。完全に体調管理不足です。
嫌な話だが、いつまでも学生気分の体力で動いてはいけないと猛省。


そんなわけで、この記事は本来遅くても月曜夜にあげる予定でした…
イチロー引退について触れられなかった無念を滲ませつつ(いずれ取り上げます)
気づけば 明 日 か ら 開 幕 という事態。

でもねぇ、なんだか全然実感ないのですよ。
わりと毎年言ってる気がするけど。

ヘタしたら昨年のほうがよほどテンション高かったのではないか。
チーム変化とは裏腹に、今年は特にそんな印象です。





20190324 (1)20190324 (2)

ビヤヌエバさん、OP戦ラストでようやく本領発揮(なお

普通にサード俊太のほうがポジれるからね、しょうがないね。

何故か24日の画像フォルダにこれだけしか残ってなかったのでうpしたけど、
まぁアレだ、ロペスもOP戦の最後のほうから打ち出して開幕いきなりホームランだったから…
いきなり広島投手陣に当てて自信喪失よりベターな選択でしょう。
(それが助っ人の扱いかよってのはさておき)


実際、チーム全体としてはだいぶ弾みをつけて開幕を迎えられたと思います。
20日のハム戦から遡ってもね。打撃陣には期待値あげていい。

丸2番→やらない
岡本サード→やらない
正捕手制度→やらない


これを「やる」のが現監督だって僕らは今さら驚かないから。

反面、リリーフ陣はガチでやばい
どう贔屓目に見たって下から数えたほうが早いレベル。

ですが、さんざ鉄壁のリリーフ陣に助けられてきた監督が再びどう立て直すかは興味あります。
若手新戦力わらわらで可能性が豊富なのは確かだからね☆



以前にもご紹介したとおり
今シーズンの試合感想は不定期です。

もしかしたら、ネタ画像+短文を実験的にやるかな?


失いかけている情熱を、どこまで引き戻してくれるか。
偉そうな言い方ですが、どれだけ「書かせてくれる試合」をするか。

今季は、そういう部分に着目して楽しみたいと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

関西じゃ阪神との二元中継とか言いながら阪神しかほぼやらんというろくな中継ではなかったのでラジオでしたが、ああうん、かわんねえなって思いました。応援って訳でもさほどないですが菅野とか小林岡本等の選手にはなんら悪い感情はないので勝ちがついて欲しかったですけどね。
大補強だの言ってるのもいますが本当の所は丸だけみたいな部分だいぶあるんでそもそもがあんまり変わってないんですよね…後一本…ばかりの打者もですがリリーフが特にね…

  • 2019/03/29(金) 23:21:07 |
  • URL |
  • 黒猫 #/pHIRAno
  • [ 編集 ]

>黒猫 さん

コメントありがとうございますm(__)m

開幕戦の1点差で出てくるリリーフが大江や宮國って時点でヤバいですよね。
ここに関しては変わってないどころか昨年より劣化してる。

その他は仰るとおり、何も変わっていませんでした。
というか変わるわけがない。そう簡単に変わってほしくないとさえ思ってます。

  • 2019/03/30(土) 11:45:34 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3883-42a9690e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)