
【MO威】新時代打線、エグい
なーにやってだぁ!もう3戦目も終わったぞゥ!
昨夜は寝オチしちゃったからしょうがないね。
でも、気持ちの良いオチ方でしたよ。
2戦まとめようと思ったけど、こんな良い試合やってくれたからには書こう(笑)
打つべき人が打つ。それが中軸なら尚更やん?
打線が機能してるチームは強い(至言)
それを地で行く、連日のワンサイドゲームでした。
スコア的には半分なのかもだけど、ハッキリ言って負ける雰囲気はなかった。
そしてその自信(予感)は、次の日にも好影響を及ぼすんですね。
やっぱりホームランは野球の華ということです。
あと、蛯原ざまぁ。


🙆♀🙆♀🙆♀🙆♀🙆♀🙆♀🙆♀
「打球そのものが素晴らしかった。ナイスバッティングでした」
監督コメにもあるとおり、完璧な一打。
あのインローをいとも簡単に運ぶパワー+技術といいバット投げのカッコよさといい。
この試合は、振り返ってコレで決まりでした。
実際、ここで無得点ならまた青柳には苦戦したと思う。
正真正銘、ガチのマジで「補強」を見ている気がします。
まだ5試合目だけど。
それくらい、存在感に溢れてるんだよね。


阪神キラー、どさくさ紛れに起きる
ランナー溜めて俺にまわすって言ったのに…しゃーない、自分で打点稼いだろ!の精神。
巨人より誰より、阪神ご自慢の岡本和真さん、お目覚め!w
ホント予定調和みたいな流れで打って草生えましたよ。
しかしこの修正力といいますか、ホームに戻ってすぐ切り替えられるところは大物だと思います。
特に終盤(7回)でのタイムリーは試合においても貴重ですが、
「四番」として責任と進化を果たす一打でございました。
最敬礼も納得ですわ。
みんなで岡本さんをすこれ。

めるたそ~
小気味よいテンポでこちらも“阪神キラー”ぶりを見せたメルセデス。
完封も狙えるペースだっただけに最後の失点は悔しかったでしょうが、
最終的に抑えてマウンドを降りたのは次回へ気持ちを繋げられるんじゃないかな。
もちろん、あそこで引っぱったのもリリーフが穴という事情は否定できない。
ただ、今年は「打ち勝つチーム」であるのは明白だから…
これが体現可能なウチは、逆に余裕のある展開と見守るしかありませんね。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト