fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【4/4】ご自慢打線と新たな門出【阪神戦】

◆巨人5連勝!ドラ1高橋がプロ初先発初勝利 球団大卒新人59年ぶり快挙 阪神は4連敗

20190404 (12)

天国みたいな3連戦でした

じゃあ地獄は?って言わせたるな。
ホンマに死体蹴りなるやさかい(鬼畜)

んほぉ^~この打線たまんねぇ~

まさか3日間ともこの状態でフィニッシュとは恐れ入りましたよ。
59年ぶり快挙がこんなアッサリ達成されるとは。
あんまり出来すぎて早速次のカードで反動こないか不安になるレベルです^^;
(正確には翌日ね。菅野くん、キミはとにかく先制されないよう頑張れ)


気が早いかもしれませんが、こうなると阪神からどれだけ取りこぼしを防ぐか。
広島と渡り合えるかも重要だけど、これが大事になってくるかなぁ。

この流れでハマスタは馬鹿試合か、それとも…?
どのみち歓迎会で観れませんので、試合前にたっぷり祈っておくよ。





20190404 (4)20190404 (7)

阪神ご自慢の岡本、見せびらかしたくて仕方ない

もはやカモという言葉では片付けられないほどw
徹底的に打ちまくる、阪神ファン巨人選手の鑑

まぁ実際、浜地くんの浮いたボール。
坂本に投じたモノ含めて、打者からすれば絶好級の類でしょうが。
それをしっかり深いトコに運んだ1本目は見事であり、2本目の右方向はさらに上回りました


OP戦から観ていて特徴的だったのは、この逆方向の意識ですよね。
“右に押し込む”って表現が妥当かは分からんけど。
とにかく反対方向にも強く持っていく。その目的意識は感じていました。

彼なりの対策・進化だと思います。
技術的な磨きにおいても、非常に楽しみです。



20190404 (5)20190404 (8)

となると、この主力たちの活躍もうれしい。

地味なつなぎ役では終わるつもりはねーぜ。
自分で決められる場面は遠慮なく決める。キャプテンの見事な一振りと。

弾丸ライナーが俺の持ち味。
鋭く“らしい”弾道で勢いに乗ったベテランの一振り。


どちらも慣れ親しんだ、心強いバッティングでした。
丸が不発気味でも他の野手がガンガンカバーする。逆に彼らが不発であれば、ゲレーロらがカバーする。
縁の下の力持ちには、安定して尚輝がいるぜ。

まだまだ始まったばかりですが、とても良い攻撃バランスです。
加えて、あのダブルスチール。統括者は抜かりない。



20190404 (9)20190404 (11)

なんてポジだらけの展開で不穏なアクシデントやだもー!
陽岱鋼さん、2年連続同時期離脱(危機)

どうも昨年ほどはマシな状態らしいですが、さすがに恒例行事すぎますね。
本人には酷な話だが、正直「またか」って印象拭えませんよ。
とりあえず次の試合は無理でしょうし、居てほしい時にいない感がハンパない。


このタイミングで慎吾落としちゃったしなぁ…
立岡重信あたり使うにしても、単純に右の外野が薄くなるんですよね。




20190404 (3)20190404 (1)

59年ぶり快挙!大卒プロ初登板初勝利!!

ま、それはさておき、最後はおめでたい話で〆ようか。
ご紹介遅れてゴメンよ☆

前日までのチーム状態。当日の展開。
非常に投げやすいシチュエーションだったのは確かですが、見事なデビュー戦でした。
初球で1アウトを取れて落ち着いたのもあるけど、危なげなかったですね。
制球も悪くなかったし、直球の威力、自分の武器(スクリュー)も光ってた。


こういっては失礼ですが、元々の期待値がそんなでもなかったので
OP戦からこっち、スイスイとローテ入り→初勝利の流れは良い意味で予想を裏切ってくれた
この辺の操縦はやはり、炭谷が適任なのかな。

次の対戦相手は確実にレベルが上がるのでここからが本番ですが、
また一人、楽しみな存在が現れました。

だいたい「高橋」姓の巨人選手なんて、期待しないわけがないでしょう?


プロでの第一歩、おめでとうございます!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

お久しぶりです!(^∇^)

以前今シーズンは不定期更新と仰っていたので、開幕から連日更新していただけてとても嬉しいです♪(´∀`*)
毎日楽しく拝読させていただいています!
体調を崩されたりお仕事でお忙しい中お疲れ様ですm(_ _)m

まだ2カードですが、今年は本当に去年までとは全くの別チームのように強く、見ていて楽しいです♪(去年までは正直毎日辛かった…)
岡本イジリや丸ポーズなどベンチの雰囲気もかなりいいみたいで、見ていて心が和みます(*^_^*)

補強効果もありますが、やはり原辰徳という存在はかなり大きいと実感します。
先日のメルセデス続投も、リリーフが不安とはいえ胆が据わってるなぁと感じましたし、SOAさんの仰る通りダブルスチールも感心しました。

陽は心配ですね…軽症である事を祈ります(;_;)

高橋優貴はおめでとうの一言ですね♪
ヒロイン&スタンドのお母さんの涙には思わずウルッときてしまいました(/_;)
でも昨日は大量援護のおかげで楽に投げられたでしょうから、接戦でも自分の投球が出来るか、次回は(期待を込めて)そこに注目したいと思います!

今夜の菅野にも援護を!!(得てして大量得点の翌日は沈黙が多いのでかなり不安ですが…)

追記:バラエティーなどで由伸の解放されたようにスッキリした心からの笑顔を見ると、本当に嬉しくて幸せな気持ちになります♪(*^_^*)

  • 2019/04/05(金) 12:42:17 |
  • URL |
  • ジャビ子 #-
  • [ 編集 ]

>ジャビ子 さん

コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅れてスミマセン

お久しぶりです!
最初はできる限り頑張って更新しようと思います(笑)
おそらく夏場に向けて(特に平日)減ってしまうのでしょうが、
単純に「書きたい」と思えるゲーム内容なのがイチバン嬉しいですね。

>高橋優貴はおめでとうの一言ですね♪
>ヒロイン&スタンドのお母さんの涙には思わずウルッときてしまいました(/_;)

翌日の手記にも泣かされましたね…
リリーフ始め、今シーズンは特に投手陣が不安要素ですが、
逆をいえばそれだけ若手投手たちに芽があるということです。
このチャンスをぜひ逃さないようにしてほしい。
首脳陣も、そこに関しての柔軟性はあるはずでしょうから。

労いのお言葉、重ねて感謝します。
ジャビ子さんもお身体にお気をつけて。一緒に応援していきましょう!

  • 2019/04/06(土) 16:44:27 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3890-3b78972e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)