
泥臭くもぎ取る!挑戦者の姿勢!
本日のヒーローは文句なし山本!
山本泰寛!山本泰寛でございます!!
ほぼ文句のない快勝ですが、結果以上に気持ちの良い“姿勢”を見せてもらったなと。
こういう野球をやられていた。こういう姿勢が足りなかった。
強いチームにはいつだって、“いぶし銀”の選手がいる。
それを慶應ボーイが率先してやるんだから、士気が上がらんワケがないだろう。
「もう素晴らしいデビューですよ。守備も非常に堅実。打撃もしぶとく結果も出ましたしね。」
いかにも監督が気に入るタイプだけど、ファンだって嬉しいんだぜ。
昇格即スタメンで結果を出すこと自体、周りの選手にも影響を及ばす。
尚輝がいなくなったからといって俊太もうかうかしてられなくなるし、
こういう正しい勢いの魅せ方ってのは慎吾あたりも見習わなくちゃいけない。
土日の不満を吹き飛ばす、良い週明けスタートでござい。
続けていこうぜ!噴火は心配だけど。


ミスに突き込む。中押しダメ押し突き放す。
特に広島相手には、セーフティという概念はいらない。
新オーダーがさっそく機能した中で、ゲレーロ&ビヤヌエバで主導権を握れたのが大きかったですね。
上位(坂本&丸)への信頼は揺るがないですが、
やはり下位打線がどれだけ引き継げるかで変わってきますから。
そういう意味では、きょうは野手全員プレッシャーをかけられたと思う。
個人的には、6点目の丸の仕事が渋いなぁ。
「犠牲フライならいつでも打てますよ」って感じの。
無安打でもああいう部分ですよね。これまでの野手との差が見えるの。

おいおい、ぐっさんか。
ぐうの音も出ないほど素晴らしいインスラで草生える。
完全に戦意喪失ムードだったとはいえ、中川&クックがあっさり〆たのは大きい。
どすこいはね…開口一番「最悪」いうように決して褒められた出来ではなかったけど、
なんだかんだ尻上がりに“地方の鬼”発揮して7回を投げ抜くタフネスは凄い。
ホント去年までだったら3回or4回でまず逆転されたのになぁ…
怖がらず、徹底的に叩きましょう。

にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
スポンサーサイト