fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

【4/19】オレが正捕手【阪神戦】

◆巨人・小林 先制3ラン含むプロ初4安打で相棒・菅野に3勝目プレゼント「練習してきた成果が出たかな」

20190419 (4)

やっぱりホームは落ち着くなぁ

のびのび野球を体現するにはフィールドも広くないとね☆
まさに実家のような安心感。金曜日のジャイアンツでした。

これだけ大量援護を受けての先発菅野ですから勝ち自体は疑わなかったものの、
本人の調子は決して良くなかったですね。結果的に毎試合被弾を更新ですし。


ただ、リリーフがもっと安定していれば6回でお役御免だったと思います。
次が中5日(予定)ということを考えても、チーム状況で引っぱらざるをえない。

みつをもあの出来じゃあ勝ち継投を任すのは難しいですしねぇ…

いろいろな意味で、夏場が心配になってきますよ。





20190419 (5)20190419 (1)

あれは…世界のコバヤシ!?

または…2018年4月首位打者コバヤシ!?

夫の調子がイマイチや…バットでも助けたろ!
これぞ正捕手。正妻の鑑ですねぇ…さすがに4安打(実質5安打?)は予想できなかったがw

ダイヤモンドを周る際のガッツポーズと笑顔が印象的でした。
右方向への意識といい、やはり技術的には良いモノを持ってるんですよね。
それを裏付けるパワー(体力)が無いだけで。

そう考えると、適度に休める今季の起用法がハマってるのかもしれない。


伏兵の活躍という点でいえば、3点差に詰め寄られた中での2死からの6得点は素晴らしかった。
守備は拙いが大きな四球を選んだ慎吾、右相手でも力を発揮した山本。

残塁かさんでストレス溜まった状況だからこそ、彼らがもう一度流れを引き寄せたのは大きい。



20190419 (2)20190419 (3)

そして忘れちゃいけません、増田の見事な一軍デビュー!(守備

相手の珍さんがポロポロ自爆プレーを連発していたからこそ、
ハツラツとしたプレーが際立ちましたね。


若林は不運でしたが、こうした巡り合わせでチャンスをモノにする選手もいる。
苦労人の切磋琢磨。育成から這い上がってきた者の意地。

一つでも多くアピールしてほしいと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

スポンサーサイト



テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/3905-c3116283
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)